◆EVモードの航続は最大50km
◆EVモードの最高速を引き上げる「MAX eドライブ」モード
◆「BMWオペレーティングシステム7」を導入
◆最高210km/hまで部分自動運転が可能に
◆「BMW マップス」はクラウドベースのナビシステム
ユピテルは、夜間も鮮明に記録できるドライブレコーダー「SUPER NIGHT」シリーズの新製品として、1カメラタイプの12V/24V車対応モデル「SN-ST5450d」を8月6日より発売する。
クルマの中で“良い音”を聴くことに興味を持つドライバー諸氏に向けて、システムアップの道しるべを示すシリーズ連載をスタートさせる。音を良くするためには何が必要なのか、そこのところを1つ1つ掘り下げて解説していく。まずは「スピーカー」について考えていく。
ホンダは、11代目となる新型『シビック』を9月3日より発売すると正式に発表。グレード、価格が明らかになった。標準グレードの「LX」が319万円からとなる。
国土交通省は8月4日、社会資本整備審議会道路分科会国土幹線道路部会が持続可能な高速道路システムの構築に向けた制度のあり方についての議論を踏まえた「中間答申」を発表した。
茨城県に国内最大級の電気自動車(EV)用の次世代リチウム電池を生産する新しい工場が設立されるという。
グループPSAジャパンは8月4日、2021年中に予定していた日本市場再参入を2022年上半期に延期すると発表した。
◆第5世代の「BMW eDrive」テクノロジー
◆フロントグリルにセンサーやカメラを組み込む
◆アルミスペースフレーム構造とカーボンケージによる軽量設計
◆BMWカーブド・ディスプレイ
いすゞ自動車は8月4日、2021年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。海外市場における商用車需要の回復を受け、前期97億円の赤字となった最終損益は464億円の黒字に転換した。
フォーカル・オーディオ・ジャパンは、仏フォーカル社製品を採用した車種別専用スピーカーキット「プラグ&プレイ エリート」の新製品として、スズキ『ジムニー』(JB64型)および『ジムニー シエラ』(JB74型)専用設計の「SZ64UJ2」を8月2日より発売した。