KTMジャパンは、2022年ストリートモデルのネイキッドセグメント7機種、スポーツツアラーセグメント1機種を発表、3月より順次発売する。
ルノーの新型車、『オーストラル』の先行発表では、車体がユニークなデザインの粘着シートで覆われていた。テスト車両のカモフラージュを美的な作品にできないか? それがルノー・デザイン部のデザイナー、フランソワの挑戦だった。
ヒョンデは燃料電池EVの『ネッソ』を日本市場に導入した。搭載した水素と大気中の酸素で電気を生成し、モーターで駆動する。その過程で汚染物質を排出しないZero Emission Vehicleだ。1回/約5分の充填で約820kmの航続を実現した(WLTCモード、ヒョンデ測定値)。
ブリヂストン、産総研、東北大学、ENEOS、日揮HDの5者は2月18日、使用済タイヤから合成ゴムの素原料であるイソプレンを高収率で製造するケミカルリサイクル技術の共創を開始した。
ホンダ(本田技研工業)は2月18日、組織運営体制の変更について発表した。事業開発本部を新たに発足、事業領域は「四輪事業」と「二輪・パワープロダクツ事業」の2事業本部に再編する。組織運営体制の変更は2022年4月1日付。
自動配送ロボットを活用した配送サービス(ロボットデリバリーサービス)による生活の利便性向上を---。川崎重工業、ZMP、TIS、ティアフォー、日本郵便、パナソニック、本田技研工業および楽天グループの8社は2月18日、一般社団法人ロボットデリバリー協会を発足させた。
MINIは2月16日、MINIハッチバックのEV、『MINIクーパーSE』(MINI Cooper SE)改良新型に、「Resolute Edition」を欧州で設定すると発表した。
FCAジャパンとフィアット・アバルト販売店契約を結ぶファミリーは、認定中古車専売店「アルファ ロメオ/フィアット・アバルト千葉オートエキスパートセンター」を3月1日、千葉市稲毛区にオープンする。
オートバックスセブンは、日産自動車との初のコラボイベントを3月19日・ 20日の2日間、A PITオートバックス東雲(東京都江東区)にて開催する。
ハスクバーナ・モーターサイクルズ・ジャパンは、新型アドベンチャーモデル『Norden 901(ノーデン901)』を3月に日本導入する。ストリートでもオフロードでも最適なパフォーマンスを発揮するよう開発された。