13日、次世代通信ナビゲーションを提供するための技術体系「iフォーマット」を業界に向けて開示、意見交換や情報収集する場として「iフォーマットフォーラム」が設立された。カーナビ、PDA、携帯電話などを用いたモバイル位置情報事業、テレマティクス事業の発展をめざす。
ホンダ・パフォーマンス・ディベロップメントは12日(アメリカ西海岸時間)、CARTへの参戦を2002年シーズンをもって終了すると発表した。CARTが2003年より3.5リットル自然吸気エンジンを採用したことが理由。
トヨタ自動車とダイハツ工業は、ベネズエラで協業すると発表した。トヨタのベネズエラの生産子会社トヨタ・デ・ベネズエラで、11月中旬から小型乗用車『テリオス』をダイハツブランドで生産、12月末からトヨタディーラーで販売する。年間販売目標は6000台。
サターンでは来年2003年モデルとして新しいコンパクトセダンとクーペを発売開始する。新車のネーミングは『イオン』と発表された。
スズキは、ビジネスバイクの新機種『バーディ90』を15日から発売する。バーディ90は、厳しい条件下で使用されるため、耐久性を強化するとともに、静粛性に優れた4サイクル88ccエンジンや、積載物を力強く支えるフレーム、アルミ製のキャストホイール、チューブレスタイヤなどを標準装備した。
マツダは、アクティブな限定車「フィールド・ブレーク」シリーズ4車種を15日から発売した。
デルファイではGMに対する新しいシートセンサー供給の契約を取った、と発表。これは「PODS」=乗員感知システムと呼ばれるもので、なにかと批判の多かったエアバッグシステムを大幅に改良するものだ。