1975年、道路に寝ていた男性をひいて死亡させ、そのまま逃走したとして、道路交通法違反と業務上過失致死で起訴されたものの、1989年に「えん罪だった」と最高裁が無罪を言い渡した男性が、国を相手に訴えていた国家賠償請求の判決が13日、東京高裁であった。
日本一面積が広大な市といえば、福島県いわき市(総面積1,231.13平方km)だが、そのいわき市を拠点にバスを運行する「常磐交通自動車」が、4月から学生を対象とした新しい定期券を発売することを12日、明らかにした。
三菱自動車工業は14日、4月1日付けでリース子会社の組織改正を行うと発表した。関東地域の営業体制を強化し同地区での事業拡大をはかる。
広島市内を中心に、路線バスと路面電車を運行する広島電鉄は11日、これまでは別々の料金体系であるとして、相互に利用することができなかった両交通機関を1枚の定期券で利用できるようにした新しい料金体系を今月27日から導入することを明らかにした。
コンテンツプロバイダーであるスパイクは、日本国内初のWRC(世界ラリー選手権)公認となる、「プレイステーション2」(PS2)専用ラリーシミュレーター『WRC−ワールド・ラリー・チャンピオンシップ−』を14日に発売する。
バイクに乗った男性が事故を起こし、死亡したのは路上に駐車していた大型トレーラーの運転手にも責任があるとして、神奈川県警は12日、横浜市瀬谷区に住む29歳の男を業務上過失致死の容疑で書類送検したことを明らかにした。
利益確定の売りに全体相場は続落。円相場は1ドル=129円台で推移したが、米国経済の回復期待を背景に自動車株の一部はしっかり。組合の要求するベアと一時金に満額回答。業界の横並びを崩したことで業績の好調を改めて印象付けた。