スズキは、同社の次世代コンパクトカーの考え方を示すコンセプトカー、『コンセプトS』をパリサロンに出品した。全長3650mm、全幅1730mm、全高1450mm、エンジンは1.6リットル直4でフルタイム4駆、トランスミッションはシーケンシャル6MT。
トヨタ自動車と日野自動車は27日、燃料電池ハイブリッドシステムを搭載した大型路線バス『FCHV-BUS2』が同日国土交通大臣認定を取得したと発表した。今後、ナンバーを取得し来月から首都圏などでの公道試験を開始する。バスの燃料電池車が大臣認定を取得したのは初めて。
日産自動車は、社会貢献活動の一環として今年も国際的な児童文学賞「国際アンデルセン賞」を全面的に支援すると発表した。
日産自動車は、保有するユニプレスの株式の一部を新日本製鉄、三井物産に売却することで合意したと発表した。日産は引き続き筆頭株主にとどまるものの、今後も売却先を探す方針。
ダイムラークライスラーが「働くママに優しい企業」ベスト100に6年連続で選ばれた。このベスト100は、『ワーキングマザー』という雑誌が毎年選出しているもので、子供を持つ女性にとって育児休暇、福利厚生などの面で働きやすい環境を作る企業に贈られる。
神戸市交通局は26日、無人状態で待機していた市営バス車両が下り坂を暴走し、国道のガードレールに衝突するという事故を今年8月中旬に起こしていたことを明らかにした。運転手が車輪止めを適切に使わなかったことが事故の原因とみられている。
警視庁は26日、東京都台東区内の屋内式駐車場で、自動消火装置を故意に作動させるといういたずらが相次いでいることを明らかにした。今月22日以降、1日1〜2カ所のペースで、合計5カ所の駐車場で被害が報告されており、警戒を強めている。