ヤナセとアウディジャパンは、ヤナセのアウディ専売店を統括する販売会社を、共同出資で設立することで合意したと発表した。
ドイツのアウディAGは、2003年にドバイで開催される世界銀行グループ、IMF国際通貨基金会議に車両サービスを提供すると発表した。
日産自動車は、『ティーノ』を一部改良して2日から発売した。全車が国土交通省の超−排出ガス車認定を受けるとともに、2010年新燃費基準を達成した。ボディカラーには、新色ハーベストゴールドを含めたルミナスレッド、オーシャンブルーなど、設定色を全てを更新し、従来の3色から5色に設定を増やした。
フォード・モーターは、燃料電池車の新型『フォーカスFCV』で、2002ミシュラン・チャレンジ・ビバンダムに参加してドイツ・ハイデルベルグからフランス・パリまでの700kmを走破したと発表した。
トヨタ自動車は今月7日から30日まで東南アジアを中心にクラシックコンサートツアーを開催すると発表した。東南アジアの人達に本格的クラシック音楽を楽しんで貰おうという企画で今回は過去最多の11都市をめぐる。
オーテックジャパンは2日『エルグランド』の「VG」をベースにした特別仕様車「ライダー」を設定し発売した。迫力あるエクステリアと高級感のあるインテリアを採用した。
VICSセンターでは、10月4日より秋田県下の主要な一般道路において3メディアによる道路交通情報の提供を開始する。これにより、東北地方でVICSのサービスは6県のうち4県が受けられることになり、残るは青森県、岩手県の2県となった。
ヒュンダイモータージャパンは2日、新型コンパクトカーの『TB』(ティー・ビー)を日本市場において発表・発売した。「TB」は“Think Basic”という開発コンセプトの頭文字。クルマの基本性能である実用性、快適性、安全性を重視した、ヒュンダイの世界戦略車だ。