メルセデスベンツ『Eクラス』の高性能モデル、AMG『E53』の次期型プロトタイプをスクープ。フルモデルチェンジで搭載される直4電動ターボチャージャーの実力とは?
◆ヨーロッパ市場向けに最適化されたジープのEV
◆1回の充電での航続は最大で400km
◆オフロードでも静かでありながら高い走破性
JR西日本イノベーションズは10月14日、鉄道専用のSNSアプリ『Railil』(レイリル)をリリースした。
カスタマイズというとホイールのインチアップが定番だが、インチダウンという手もある。それぞれのメリットとデメリットを解説。
オートバイ用品の小売・開発のナップスは、映画「ゆるキャン△」とのコラボレーションを10月15日より11月13日まで実施する。
先週の長い納期ランキングの1位がトヨタ『ランドクルーザー』36か月だったが、今週の集計で、同型車を納期4~5年と言われて待っている例が報告された。販売店によると長期化の理由は「半導体不足と、世界中から契約が多数寄せられさばききれないから」だそう。
西武鉄道(西武)は10月14日、新宿・池袋・西武秩父の各線で11月にサイクルトレインの実証実験を行なうと発表した。
◆造形そのものが、固有名詞のようなデザイン
◆インテリアがメインディッシュ
◆C5 Xのスイートスポットは郊外路にある
◆あえて「コンフォート」は設定しない
◆燃料電池との併用で航続800kmを可能に
◆ドライバーの心拍数などのデータを分析して健康面のアドバイス
◆車両の95%以上がリサイクル可能
パナソニックオートモーティブシステムズは同社が開発した「フルディスプレイメーター」が、マツダの新型SUV『CX-60』に採用されたと発表した。