プジョー・シトロエン・ジャポンは、全国のプジョー正規販売店のサービス部門技術者を対象とした「第14回プジョー・テクニカルアドバイザー・コンテスト」を11月18日、プジョー・シトロエン・ジャポン・トレーニング・テクニカルセンターで開催した。
20日に開幕した名古屋モーターショーには輸入車展示が多い。エコカー以外元気がない国産車に比べ、あまりエコエコしていない輸入車は現実的な「夢のクルマ」という雰囲気で、クルマ好きにはとても楽しいショーとなっている。
日産自動車は、『ラフェスタ』の仕様を変更し、12月15日から発売する。
日立産機システムは、工場など生産物流の高効率化を実現する知能型ロジスティクス支援ロボットシステム「Lapi」を開発した。システムは、日立製作所と共同開発。
ドゥカティジャパンは20日、新型『ムルティストラーダ1200』が、ミラノショーで「最も美しいバイク」に選ばれたと発表した。この賞は、イタリアのモト・チクリズモ誌による会場でのアンケートや、オンラインアンケートにより2万人の投票から選ばれるもの。
チューリッヒ保険は20日、保険金支払いのサービス向上に向け、新しい保険金支払いサービスシステム「Z-トラスト」を導入した。自動車保険の分野で2010年3月までに全損害サービス拠点に展開する。
カーチスホールディングスは、東京高裁で係争中だったジェイショックレボリューション(JSR)がテレビ番組製作費として1億9425万円を求めていた損害賠償請求訴訟が和解したと発表した。
日産トレーディングは20日、ルノー『トゥインゴ』のスライドレールロック解除装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(改修・無償修理)を届け出た。
本田技研工業は20日、オートバイ『シャドウ』の電気配線に不具合があるとして、国土交通省にリコール(改修・無償修理)を届け出た。
証券取引等監視委員会は、フタバ産業社員からの情報受領者が、同社が過去の決算数値を訂正する情報を発表前に知りながらインサイダー取引を行ったとして、金融庁長官に258万円の課徴金納付命令を出すよう勧告した。