中部鋼鈑は、連結子会社の中鋼企業を解散すると発表した。
09年度末で期限が切れる環境対応車(エコカー)の購入補助金制度と省エネ家電の購入を促進するエコポイント制度が来年度以降も継続される見通しである。
15日夜、神奈川県横浜市港北区内の県道で、60歳代とみられる男性がひき逃げされる事件が起きた。男性は約160mひきずられて死亡。クルマは逃走していたが、警察は後に出頭してきた19歳の少年をひき逃げ容疑で逮捕している。
15日夕方、香川県高松市内の国道11号で、道路沿いのガソリンスタンドから進出してきた公務中の警官が運転するバイクと、歩道の自転車が衝突する事故が起きた。警官のバイクは逃走。警察は16日に高松北署に所属する58歳の巡査部長を逮捕している。
14日深夜、神奈川県横浜市緑区内の国道246号で、道路左側の駐車場から進出してきた乗用車に対し、後方から進行してきたバイクが追突する事故が起きた。バイクは転倒。運転していた20歳の男性が死亡。警察はクルマを運転していた男を逮捕している。
14日深夜、熊本県熊本市内の堤防上を通る市道から軽乗用車が滑落し、川に転落する事故が起きた。警察は翌朝に目撃者が通報するまで事故発生を把握しておらず、事故から約7時間後に地元消防が救出作業を行ったが、運転者はすでに死亡していた。
富士経済は、樹脂・コンパウンドの世界市場とメーカーの事業戦略を調査し、その結果を報告書「2010コンパウンド市場の展望と世界戦略」にまとめた。
ワイズギアは、バーテックススタンダードの国際VHF無線機「スタンダード・ホライゾン・ブルーウェーブ・シリーズ」の日本総代理店となり、全国のヤマハボート取扱店で同製品の販売を開始した。
昨年末に1リッター3気筒エンジンで登場した『iQ』に、待望の1.3リッター4気筒モデルが追加された。期待のエンジンはアイドリング時の振動もなく、もはや動力性能も含めて何の不満もない。1.3リッター車をもってiQは完成したと言っていいだろう。
首都高速道路は、首都高のETC週間利用率を発表した。11月9 - 15日の平均ETC利用率は87.4%となり、前の週よりも0.2ポイントアップして過去最高を更新した。