映画『007』シリーズで活躍する「ボンドカー」。そのボンドカーを代表する1台、1964年式アストンマーチン『DB5』が、オークションに出品されることが判明した。
フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンは、6月11日から19日までの間、正規ディーラーでパーティイベント「Romance in Blue」を開催する。
三菱自動車は6月5日から、特別保証の期間を10年に延長するなどの新しい販売施策『三菱愛着プロジェクト』を展開する。
全体相場は続落。米国市場の下落を受け安く始まり、鳩山首相と民主党小沢幹事長の辞任表明で、見送り気分が強まった。外為市場で円相場が高値圏で推移したことから、輸出関連株を中心に売りが目立った。
日本自動車販売協会連合会が発表した5月のブランド別新車販売台数(軽除く)は、ダイハツを除く全ブランドが前年を上回った。
トラック業界がまとめた5月の普通トラックの販売台数は前年同月比108.6%増の4091台となり、2倍以上に増えた。
VW『ポロ』に1.2リットルターボエンジンを搭載した「TSI」が設定された。先代1.6リットルモデルの後継ながら排気量を縮小し、環境性能を高めつつも、運動性能を大幅に向上させているのが特徴だ。
BMW『5シリーズセダン』は、6世代目として7年ぶりのフルモデルチェンジを行った。
ホンダは、自己株式の取得状況を公表した。
三菱自動車は2日、電気自動車『i-MiEV』を7月から豪州向けに出荷開始すると発表した。