富士通テンは、「ECLIPSE(イクリプス)」から一般車向けドライブレコーダー『DREC100』(カメラ・本体一体型)と『DREC3500』(カメラ・本体分離型)を10月下旬から発売する。
国土交通省道路局が8月20~26日のETC利用率の速報を発表した。それによると、週平均が80.8%、平日平均が80.7%、土休日が81.1%だった。
矢野経済研究所は7日、2009年の訪日中国人が日本に与える経済規模を1379億円と推計した調査結果を発表。中国人の観光ビザ発給要件の緩和などが追い風となり、今後も訪日中国人数は増加する見通しで、同研究所は2015年の同経済規模を5599億円と予測した。
フェラーリが『599GTBフィオラノ』(日本名:『599』)に設定するオープン仕様、『599ロードスター』。フェラーリが極秘に、そのモデルの内覧会を済ませていたことが判明した。
三菱自動車は、9月7日付け日経新聞が朝刊でPSAプジョーシトロエンと電気自動車(EV)を共同生産すると報じたことについて「共同生産を開始する計画はありません」と明確に否定するコメントを発表した。
日産の高級車部門、インフィニティは2日、2011年モデルの『M』(日本名:日産『フーガ』)が、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)が推奨する3つの安全装備を設定する最初の1台のひとつになったと発表した。
電気通信事業者協会(TCA)は7日に、2010年8月末現在における携帯電話・PHSの事業者別契約数を発表した。
フォードモーターは1日、2台の新型パトカー、フォード『ポリス・インターセプター』を発表した。動画共有サイトでは、そのPR映像が公開されている。
昭文社の子会社であるキャンバスマップルは、同社の最新PND向けアプリ『MAPPLEnavi(マップルナビ)3』を今冬発売予定のトライウイン向けPNDに搭載する。
パナソニック オートモーティブシステムズ社は、ポータブルSDトラベルナビゲーションとして新ブランド『旅ナビ』を立ち上げ、「CN-SG500L」および「CN-SG500D」2機種を10月8日より発売する。