アニメーションやゲーム、コミックといった日本が誇る数多くのカルチャーをホビーとして提供するグッドスマイルカンパニーは31日、2011年、世界トップレベルのレーシングドライバー小林可夢偉選手とのスポンサーシップ契約を締結したと発表した。
市光工業は、車載用後方確認システム「セーフティ・ビジョン」シリーズとして、ハイマウントストップランプ付小型カラーカメラ『HC-350A』を2月から発売する。
反政府デモが続いているエジプトで、ムバラク大統領の辞任を求める100万人を超える大規模のデモが予定されているなど、緊張が高まっているが、こうした中、現地に進出している日本企業への影響も出始めているという。
日本鉄鋼連盟が発表した2010年12月の普通鋼鋼材生産は、前年同月比2.8%増の623.6万tと14か月連続でプラスとなった。600万t超えは15か月連続。
経済産業省が31日発表した2010年12月の鉱工業生産指数(2005年=100)は94.6と前月に比べ3.1%上昇した。輸出向けの普通乗用車の生産などが上昇に寄与した。
27日午前8時ごろ、兵庫県篠山市内の国道372号で、緊急走行中のミニパトカーがスリップし、コントロールを失った状態で対向の軽乗用車と正面衝突する事故が起きた。双方の車は中破し、軽乗用車の運転者が重傷、警官1人も軽傷を負っている。
27日午後4時35分ごろ、福島県浪江町内の国道114号を走行していた軽乗用車が前走車を追い抜いた直後、コントロールを失って路外に逸脱、約5m下を流れる川へ転落する事故が起きた。この事故で車を運転していた60歳の男性が死亡している。
横浜ゴムが発表した2010年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、売上高が前年同期比13.5%増の3904億円、営業利益が同52.2%増の263億円と増収増益となった。
丸順が発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、当期純利益が7億1800万円の黒字に転換した。前年同期は6億4600万円の赤字だった。
菊池プレス工業が発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比57.6%増の40億3500万円と大幅増益となった。