FNNニュースによれば、米国政府は福島第一原子力発電所の事故現場で活動できる遠隔操作のロボットを日本に提供するとのこと。
ヒュンダイは、中型セダン『ソナタ』にハイブリッドモデルを追加すると発表した。北米に遅れての本国デビューとなる。同時に発表されたキア『K5ハイブリッド』とは兄弟車にあたり、ベストセラーセダン対決はさらに加速することが予想される。
日本自動車販売協会連合会が発表した3月の新車販売台数(軽除く)は、前年同月比37.0%減の27万9389台となり、大幅マイナスとなった。
コスモ石油は、千葉製油所(千葉県市原市)で発生したLPGタンク付近の火災事故の原因究明のため「事故調査委員会」を設置した。
新明和工業は、2011年3月期の連結決算業績見通しを下方修正した。
富士精工は、2011年3月期の連結決算業績見通しを修正した。
道路システム高度化推進機構(ORSE)は、2011年3月末現在のセットアップ件数を発表した。3月は54万2204件、累計で4263万3580件だった。
今回のソウルモーターショーでは、8か国から139ものメーカーが出展。日本からもトヨタ、レクサス、ホンダ、日産、インフィニティ、スバルがブースを構えた。韓国自動車市場は元気だ。日本はどうだ!?
日本広報学会は1日、入院中の清水正孝東電社長に代わり、副会長の上野征洋静岡文化芸術大学名誉教授を会長代行に選任した。
国際興業グループは、池袋~遠野・釜石間の夜行高速バスの運行を4月4日から再開すると発表した。