「ナノテク2011(国際ナノテクノロジー総合展・技術会議)」が16日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。同展は最先端のモノづくりに欠かすことのできない基盤技術「ナノテクノロジー」に関する世界最大の展示会だ。
12日午後11時55分ごろ、茨城県常陸太田市内の国道349号に架かる橋を走行していた乗用車が路外に逸脱。道路左側の縁石に衝突する事故が起きた。この事故で4歳の男児が車外に投げ出され、収容先の病院で死亡している。
12日午後9時55分ごろ、埼玉県幸手市内の県道に架かる橋を走行中の軽ワゴン車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた大型トラックと正面衝突する事故が起きた。この事故で軽トラックの運転者が死亡している。
12日午後9時30分ごろ、栃木県宇都宮市内の国道123号に架かる橋を走行していた普通トラックが路外に逸脱。歩道に乗り上げ、そのまま欄干を突き破って約9m下の河川敷に転落する事故が起きた。車両は中破。運転者の男性が軽傷を負っている。
ランドローバーは16日、3月1日に開幕するジュネーブモーターショーに、『レンジローバースポーツ』のプラグインハイブリッドプロトタイプ、『レンジ-e』を出品すると発表した。
池口修次国土交通副大臣は16日の民主党国土交通部門会議後の会見で、高速道路の新料金で利用客の減少が見込まれる航路やフェリー会社に対して、高速道路との乗継料金の設定を検討していることを明らかにした。
トヨタ自動車など大手自動車メーカーやパナソニックなどの主要電機メーカーの労働組合が2011年春闘の要求書を経営側に提出。大半の労組が賃金改善要求を見送った。3月16日の集中回答に向けて労使交渉が本格化する。
ヘレスでのテストを打ち上げたばかりのザウバー。小林可夢偉は今シーズンへの手応えについて「すべてのレースでポイント獲得も可能」と自信を持っている。
セントラル自動車の葛原徹社長は、宮城新工場開所にあたり前職の広汽トヨタ(中国広東省)社長(総経理)時代の成果を積極的に採り入れたいと語った。
トヨタ自動車の新美篤志副社長は16日、仙台市で記者会見し、セントラル自動車の宮城工場が採用した一部組立ラインの「横流し」方式について「国内外の他工場にも順次、展開したい」との方針を示した。