最新ニュース(2,354 ページ目)

日産ブースに現れた中古の『キューブ』、レトロカスタムで自分だけの愛車に…東京オートサロン2023[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

日産ブースに現れた中古の『キューブ』、レトロカスタムで自分だけの愛車に…東京オートサロン2023[詳細画像]

東京オートサロン2023の日産ブースで展示された『キューブRefreshed & Retro CONCEPT』。思わず足を止めてしまった人も多いのではないだろうか。というのも、キューブは2020年に生産を終了したはずだったからだ。

VWのEVミニバン『ID.Buzz』、欧州受注が2万6600台に 2022年 画像
自動車 ニューモデル

VWのEVミニバン『ID.Buzz』、欧州受注が2万6600台に 2022年

◆VWグループの新世代EV向け車台「MEB」
◆バッテリーはサンドイッチ構造のフロア下に配置
◆1回の充電での航続は最大で425km

市販「ディスプレイオーディオ」の利点とトレンド…キーワードから読み解くカーオーディオ 画像
自動車 テクノロジー

市販「ディスプレイオーディオ」の利点とトレンド…キーワードから読み解くカーオーディオ

カーオーディオ機器のカタログ等を見ていると、専門用語を多々目にする。ゆえに「分かりづらい…」と感じるドライバーは多くいる。当連載は、そのイメージの払拭を目指して展開している。現在は、「メインユニット」に関連したワードについて解説している。

アーミー色がシブい「ゴードンミラー」! ハイゼットカーゴとNV200バネットがベースのキャンピングカー…東京オートサロン2023に展示 画像
自動車 ニューモデル

アーミー色がシブい「ゴードンミラー」! ハイゼットカーゴとNV200バネットがベースのキャンピングカー…東京オートサロン2023に展示

GORDON MILLER(ゴードンミラー)は東京オートサロン2023に出展し、3車種の「GMLVAN」シリーズを展示。さらにブース後方ではゴードンミラーが展開するさまざまなカー用品の展示・販売を行った。

【クルマら部】全問正解なるか!? クルマ愛クイズ 解答編「歴代フェアレディZ」全4問! 画像
モータースポーツ/エンタメ

【クルマら部】全問正解なるか!? クルマ愛クイズ 解答編「歴代フェアレディZ」全4問!

自動車ニュースのレスポンスが新たにリリースした、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 今回は全4問を実施した「歴代フェアレディZ」クイズの集計結果と解答を発表!

アダルト・カーとして誕生した初代『アコード』にヨーロッパの風を感じた【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

アダルト・カーとして誕生した初代『アコード』にヨーロッパの風を感じた【懐かしのカーカタログ】

2023年初の発売予定として、北米で11代目新型『アコード』が発表済み。日本を始めグローバルにも順次、展開していくという。そこで今回は、そんなアコードの初代モデルを振り返ってみたい。

釜石線の『SL銀河』、定期ラストランは6月4日…6月11日のツアー列車で運行に幕 画像
鉄道

釜石線の『SL銀河』、定期ラストランは6月4日…6月11日のツアー列車で運行に幕

JR東日本盛岡支社は1月20日、2023年の運行で最後となる釜石線の『SL銀河』の運行計画を発表した。

[カーオーディオ DIY講座]スピーカー周りを中心に効果的に“ビビリ”を抑制! 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ DIY講座]スピーカー周りを中心に効果的に“ビビリ”を抑制!

クルマいじりを趣味とするドライバーの多くは、カーオーディオアイテムの取り付けもDIYにて実行している。当連載は、そういった方々の作業の参考にしていただこうと展開している。現在は、「デッドニング」のやり方を解説している。

まるでコウモリ!? 「車上泊」ハイゼットは中も外も“漆黒”…東京アウトドアショー2023[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

まるでコウモリ!? 「車上泊」ハイゼットは中も外も“漆黒”…東京アウトドアショー2023[詳細画像]

先日東京オートサロン2023と併催で開催された東京アウトドアショー2023。ダイハツの「ハイゼットトラックフレンズブース」には個性豊かな8種類の『ハイゼット』が展示された。

今さら聞けない「Bluetooth」の基礎知識 バージョンや機能違いで使えないこともある?【カーライフ 社会・経済学】 画像
自動車 テクノロジー

今さら聞けない「Bluetooth」の基礎知識 バージョンや機能違いで使えないこともある?【カーライフ 社会・経済学】

カーライフに直結する社会ネタや経済の話をランダムに配信している当コーナー。前回は、ドラレコを選ぶ際に気にするべきスペックの話を紹介した。それに続いて当回では、ナビ等のメインユニットにスマホを接続するときに便利に使える「Bluetooth」について解説する。