最新ニュース(23,482 ページ目)
こいのぼりがいっぱい 4月17日
厚生労働省は4月11日、東日本大震災で被害にあった子どもたちを元気づけるプロジェクトについて発表した。
フィアット、クライスラーへの出資比率引き上げ…25%から30%へ
フィアットグループは12日、クライスラーグループに対する出資比率を、25%から30%へ引き上げると発表した。
【新聞ウォッチ】世界を駆け巡った福島「レベル7」の衝撃
政府が東京電力福島第一原発の事故を国際的な評価尺度で最悪の「レベル7」と引き上げたことで、各方面に波紋が広かっている。、「『最悪』評価はおかしい」と菅政権に対して「国際感覚が問われる」と批判的な見方も。
工作機械受注、2倍以上の伸びで1兆円を回復…2010年度
日本工作機械工業会が発表した2010年度(2010年4月〜11年3月)の工作機械受注額によると、受注総額は前年度比103.5%増の1兆1134億8300万円となり、1兆円台を回復した。
「自粛」に文化庁長官がメッセージ
文化庁の近藤誠一長官は4月12日、「当面の文化芸術活動について」というメッセージを発表。震災の影響で伝統的な行事や文化芸術活動が縮小していることに対し、「(逆に文化的な活動を)積極的に行うことにより、日本の力強い復興を支えてください」としています。
工作機械受注、16か月連続プラス…3月
日本工作機械工業会が発表した3月の工作機械受注額によると、受注総額は前年同月比49.5%増の1133億6500万円となり、16か月連続で前年を上回った。前月比でも0.6%増と上回った。
住江織物の第3四半期決算…営業減益
住江織物が発表した6〜2月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比8.3%減の10億8900万円と減益となった。
モンテゼモーロ「むろん満足なわけはない」
2011年シーズンを期待をかなり下回る形でスタートしたフェラーリ。2戦終えた時点でコンストラクターズ3位に着けてはいるものの、獲得ポイント数はトップのレッドブルの約半分という成績だ。フェラーリのチェアマン、ルカ・ディ・モンテゼモーロも不満をあらわにしている。
日立、福島原発を支援…日米合同チーム立ち上げ
日立製作所は4月12日、福島原子力発電所の支援体制を強化するため「福島原子力発電所プロジェクト推進本部」を社長直属の組織として新設したと発表した。政府と東京電力への支援体制を強化する。
子どもが車内で怪我または危険な目にあった…28%
日本自動車連盟(JAF)は、子どもの車内事故に関する実態を把握するため「子どもの車内事故に関するアンケート調査」を実施した。
