最新ニュース(23,374 ページ目)
[プレステ不正アクセス事件]個人情報流出、1億人規模に…新たに発覚
ソニーは3日、米国でPC向けオンラインゲームサービスを展開するソニー・オンラインエンタテインメント(SOE)のデータベースから約2460万人分の顧客情報が違法に持ち出された可能性があると発表した。
僕たちのどこでもドアはこうして開発された
本当に生活に必要なクルマを目指し、開発された日産『ラシーン』(1994〜2000年)。当時のデザイン開発の現場、プロジェクトの進め方、コンセプトの発想方法などが、開発当事者により丁寧に記されている。
玄葉国家戦略担当相「スマートグリッドや超伝導の後押しを」
玄葉光一郎国家戦略担当相は2日の閣議後会見で、福島原発事故後のエネルギー政策について問われ、「2030年に14基の(原子炉)新設はあり得ない」と、これまでの見解を繰り返した。
【上海モーターショー11】シトロエン SURVOLT 詳細画像…アートEV
シトロエンは上海モーターショーにEVスポーツコンセプトの『SURVOLT』を出展した。SURVOLTは、2010年3月のジュネーブモーターショーで初公開されている。
出光興産の通期決算…大幅増益 石油製品のマージン改善
出光興産が発表した2011年3月期の連結決算は、最終利益が前年同期比915.1%増の606億円と前年同期の約10倍になったと発表した。東日本大震災で物流・販売設備の損害と復旧関連費用を特別損失53億円計上したが、石油製品のマージン改善などで大幅増益となった。
出光興産、ガソリン卸価格を2.7円引き上げ
出光興産が発表した4月の石油製品卸価格改定によると、ガソリンの卸価格は前月と比べて1リットル当たり2.7円引き上げた。
ETC障害---首都高で二重請求の可能性
首都高速道路によると、ETCクレジットカードを手渡しで利用したドライバーに対して通行料金の二重請求の可能性がある事故が発生した。
ETCセットアップが4300万件
道路システム高度化推進機構(ORSE)は、ETC車載器セットアップ累計件数が2011年4月27日に4300万件を突破したと発表した。
ETCセットアップ件数は42万9117件…4月
道路システム高度化推進機構(ORSE)が2011年4月30日までのETC車載器セットアップ件数を発表した。それによると、4月の月次セットアップ件数は42万9117件、累計は4306万2697件だった。
三井住友海上、インドネシアの生保に資本参加
三井住友海上火災保険は2日、インドネシア最大手の企業グループであるシナールマス・グループ傘下のシナールマス生命と資本提携することで合意したと発表した。
