全国軽自動車協会連合会が発表した6月のブランド別軽自動車販売台数によると、ダイハツが前年同月比13.7%減の4万7393台で7か月連続でシェアトップとなった。
KDDIは、6月30日までに岩手県、宮城県、福島県におけるau携帯電話のサービスエリアを震災前と同等の品質まで復旧したことを発表した。あわせて、今後の大規模災害に備えて、新たな対策の導入予定について発表した。
ルノーは6月30日、同社が販売するEV(電気自動車)の使用済バッテリーの管理や輸送に関して、ドイツに本拠を置く世界的な物流企業DHLとの間で契約を結んだと発表した。
ルノーとベタープレイスは6月20日、オーストラリアのメルボルンで、バッテリー交換式EV(電気自動車)を同国で販売することに関し提携を結んだと発表した。
6月28日午前9時50分ごろ、岩手県釜石市内の市道で、交差点を進行していた軽乗用車とトラックが出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で軽トラック側の2人が死傷した。現場の信号機は津波によって倒壊。使えなくなっていた。
6月27日午後11時55分ごろ、埼玉県川口市内の市道で、交差点を進行していた乗用車同士が出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で58歳の男性が重傷を負ったが、もう一方のクルマは逃走。警察は後に38歳の男をひき逃げ容疑で逮捕している。
アクサ損害保険は1日、自動車保険のアシスタントサービスのひとつ「GPS位置情報通知システム」をiPhoneおよびAndroid OS搭載のスマートフォンでも利用できるようにした。
コムスコア・ジャパンは6月30日、スマートフォンの市場動向に関する調査結果を発表した。
全国軽自動車協会連合会が発表した6月の軽自動車新車販売台数は、前年同月比18.3%減の12万6804台となり、9か月連続のマイナスとなった。
日本自動車販売協会連合会が発表した6月の新車登録台数は、前年同月比23.3%減の22万5024台と10か月連続でマイナスとなった。