アウディは7日、5月の世界新車セールスの結果を明らかにした。総販売台数は11万3400台。前年同月比は、4月の13.2%増を上回り19.5%増と、引き続き好調だ。
国土交通省は、「不正改造車を排除する運動」を実施している。同運動では、不正改造についての認知度を高め、車両の安全確保・環境保全の向上を図ることが目的となっている。
ジェイティービーは6月8日、小中学生向けの長期滞在型職業体験プラン「キッズワーキングホリデー」を発売した。
フォルクスワーゲンが、4月の上海モーターショーで初公開した『ザ・ビートル』。その米国価格は、非常に戦略的な設定だ。
「東京スカイツリー」が来年5月22日に開業することが決まったが、その入場料金は第2展望台までの大人料金は3000円。早くも「高い?、安い?」という議論に火花を散らしている。
鈴鹿8時間耐久ロードレース(決勝レース:7月31日)にタレントの島田紳助氏が監督を務めるレーシングチーム「チーム・シンスケ」が16年ぶりに復活し参戦することが決定したと、6日開催された記者会見で発表された。
学校インターネット教育推進協会(JAPIAS:ジャピアス)は、第14回全日本中学高校Webコンテスト「ThinkQuest JAPAN(シンククエスト・ジャパン)」の参加チームを募集している。
F1モナコGPの予選(5月28日)で大クラッシュし、一時は容体が心配されたザウバーのセルジオ・ペレスだが、FIAのメディカルチェックに合格すれば、今週末開催のカナダGPに出場できる見込みだ。
三菱重工業は、シンガポールのシステム統合サービス会社であるNCSと共同で、都市部の渋滞を緩和する次世代型電子式道路課金システム「ERP(エレクトロニック・ロード・プライシング・システム)」の実証試験を受注した。
電気通信事業者協会が発表した5月末の携帯電話・PHS契約数は、前月比0.5%増の1億2466万4900件だった。