ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンは7月30日に映画『カーズ2』を日本公開する。すでに3人組テクノユニットPerfumeの楽曲が挿入歌として使用されることが決定していたが、劇中で流れる『ポリリズム』の楽曲を使用したTVCMが6月11日から順次全国で放映される。
富士スピードウェイは10日、7月11日にビギナー向けFISCOライセンス講習プログラム「第10回 FSWファーストインプレッション」(4輪車限定)を開催すると発表した。
マツダ『デミオ13-SKYACTIV』のCd値は0.29である。これがどれだけ凄いことかお分かりだろうか。Cd値だけを見れば、もっと良い数字のクルマは量産車にもたくさんある。しかし、これらはすべてCセグメント以上のクルマなのだ。
トヨタ自動車は、ハイブリッドカー『プリウス』の特別仕様車「S"LEDエディション"」と「G"LEDエディション"」に新たな外板色・内装色を追加し、8月1日から発売する。
全体相場は4日続伸。米国市場の反発を好感し、投資家心理が改善。円相場が対ドルで上昇一服となったことも支援材料となり、輸出関連株や割安感の強い銘柄を中心に幅広い買いが入り、平均株価は一時9600円台を回復した。
関西電力は6月10日、今夏の電力需給が厳しくなったことから7月1日から9月22日の平日9時から20時までの間、管内のすべての利用者に15%程度の節電を要請すると発表した。
現在、EVの『i-MiEV』を販売中の三菱自動車。同社が2012年以降、相次いでプラグインハイブリッド車(PHV)の市販を計画しているようだ。
三菱自動車工業は9日、軽自動車『ミニキャブ』『タウンボックス』と日産ブランドの『クリッパー』『クリッパーリオ』計4車種のブッシュブラケットに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
ダイハツ工業は、自動車リサイクル法に基づく2010年度(2010年4月~11年3月)の使用済自動車のASR(自動車シュレッダーダスト)、エアバッグ類、フロン類の再資源化の実績を公表した。
トヨタ自動車の小澤哲副社長は10日、東日本大震災の影響で車両の供給が制限されてシェアを奪われている海外市場での巻き返しについて「いささかの心配もしていない」との考えを示した。小澤副社長は同日、都内で開いた業績見通し説明会後に一部報道陣に対し述べた。