やはり、またあの人が最高の役員報酬をゲットしていた。2011年3月期決算の上場企業で1億円以上の役員報酬を受け取った企業の役員は294人で、昨年より5人多かった。
山内孝社長は30日の新型『デミオ』発表会見で、「2020年や2030年を展望しても明らかにエンジンの時代が続く」と語った。
チームメイトのセバスチャン・ベッテルから77ポイント差で2位タイにつけているレッドブルのマーク・ウェーバー。しかし元F1ドライバーのジョニー・ハーバートはウェーバーがもっと健闘すればチャンピオンシップがおもしろくなるはずだと指摘する。
アストンマーチンの新型『ヴィラージュ』が6月30日、日本での販売を開始した。同日都内で顧客を招いた発表イベントが行われた。ヴィラージュはかつて1988年に発表、1996年まで販売されていた大型のラグジュアリーGTカー。15年ぶりにその名前が復活した。
三菱電機は、新開発のナビ専用LSIや多彩な新機能を搭載した2DINサイズのメモリーカーナビゲーションシステム『NR-MZ50』を8月20日から発売する。
ガリバーインターナショナルが発表した2011年3〜5月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比74.7%増の29億円となり、大幅増益となった。
出光興産は、7月から9月の原油処理計画について、前年同期比6%減の590万キロリットルに減産すると発表した。
政府は1日、東京電力・東北電力管内の各家庭における15%節電の実践をサポートする参加型ウェブサイト「家庭の節電宣言」をオープンする。
フォルクスワーゲンが、現在開発中の次世代コンパクトカー、『Up!』。同車の市販版が、8月にもデビューする可能性が出てきた。
V10エンジン時代を経て、2006年から2.4リットルV8エンジン時代が続いていたが、2014年から新時代に突入することになる。