23日より日本でも販売が開始されたアウディ『A6』は、インテリア全体を、ドライバーを包み込むひとつの空間と考え、水平基調の内装を採用し、広い空間を生み出しているという。
日立製作所、新神戸電機は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業「安全・低コスト大規模蓄電システム技術開発」の公募に共同で応募し、実施先として採択された。
パナソニック電工は、高性能リチウムイオン電池を搭載し、停電時には電力供給が可能で、平常時には電力需要ピーク時の系統電力量を抑制する、業務用のリチウムイオン蓄電システムを発売、8月31日から受注を開始した。
F1ベルギーGP(28日決勝)、チームメイトのマーク・ウェーバーを3.7秒差で振り切り、今シーズン7勝目をマークしたセバスチャン・ベッテルが「RB7」の優位性を語った。
トヨタ自動車の欧州モータースポーツ部門で、ドイツに本拠を置くTMG は30日、ドイツのニュルブルクリンクにおいてEVレーサーによるタイムアタックを実施。7分47秒794というEVによる同コースの新記録を打ち立てた。
民主党の野田佳彦代表が衆参両院本会議での首相指名選挙で第95代、62人目の首相に選出された。直ちに、党執行部人事に着手し、幹事長には輿石東参院議員会長を内定した。
東洋ゴム工業は30日、北米タイヤ工場「トーヨータイヤ ノースアメリカ マニュファクチャリング」(TNA)での累計生産本数が1000万本に達したと発表した。
今年(2011年)、お盆の高速道路の渋滞は、各高速道路会社の事前の予想より増えた。料金無料区間や休日料金1000円上限がなくなり渋滞は軽減されるとの予想だったが、渋滞回数は予想を上回り、前年実績も上回った。
J.D.パワーアジア・パシフィックは30日、サービスステーション(SS)利用者の満足度調査の結果を発表した。
出光興産の子会社、アポロリテイリングは30日、出光プライベートブランド(PB)タイヤ『デュランミューテック』を改良し、低燃費性能を向上させた新商品『デュランミューテック エコ』を9月1日から全国の出光サービスステーションで販売すると発表した。