日本自動車輸入組合(JAIA)が発表した9月の輸入車新規登録台数は前年同月比13.3%増の3万3980台で、2か月連続で前年を上回った。
マクラーレン・オートモーティブは5日、カーボンテクノロジーを採用したスポーツカー『MP4-12C』を発表した。正規輸入代理店会社は、MTインターナショナルと八光カーグループの二社である。
三菱自動車の益子修社長は6日本社で開いた新車発表会で、米アップルの共同創業者で、前CEOのスティーブ・ジョブズ氏の死去について触れ「世界で大きな変革が起きている時に、どのようなメッセージをするのか是非聞きたかった」との思いを語った。
J.D.パワーアジア・パシフィックは、自動車サービス満足度調査の結果を発表した。
六本木ヒルズアリーナ(東京都港区)に世界最大UFOキャッチャーが出現。10月8・9日に一般公開され、軽自動車に匹敵する大きさのクレーンを操る楽しみを味わえる。
三菱自動車工業の益子修社長は6日の『デリカD:3』発表会見の席上、『RVRローデスト』など1.8リットルエンジンを搭載した3モデルにアイドリングストップ装置を搭載し、今月中に発売する計画を明らかにした。
三菱自動車の益子修社長は6日、トヨタ自動車が軽自動車の販売を開始したことについて「逆風とは思わない」との考えを示した。益子社長は同日開いた新型車発表会後、一部報道陣に対し語った。
トイレタリーはじめ水回り製品の大手メーカーTOTOは、バイオガスで走るコンセプトバイ、トイレバイク『ネオ』を作成、6日、福岡県の本社・小倉第一工場から東京へ向けてデモンストレーション走行に出発した。
ボクシーズは、『iPhone』用アプリとして提供中の「きせかえカレンダー」上で、有料スキンとして新たにF1シリーズの提供を開始した。
光岡自動車は6日、オープンスポーツカー『ヒミコ』の誕生3周年を記念した特別仕様車、「ヒミコ 3rd アニバーサリー」を10月7日より発売すると発表した。