最新ニュース(22,332 ページ目)
【東京モーターショー11】ルノー キャプチャー 詳細画像
ルノーの新しいデザイン戦略を形にしたコンセプトカー『キャプチャー』は、流麗さとたくましさを併せ持つボディデザインのスポーティークロスオーバー車。「2人で世界を旅する」をテーマにした将来のロードカーのスタディモデル。
【東京モーターショー11】三菱 ミラージュ 詳細画像
三菱の新型『ミラージュ』は、省資源、省エネルギー、省スペースをコンセプトとし1978年から2000年まで代々販売されてきたかつてのミラージュの基本思想を受け継いで誕生。ミラージュとしては11年ぶりの復活となる。
【東京モーターショー11】巨大トルクレンチ発見!---東日製作所
モーターショーで巨大なトルクレンチを発見した。展示用のモデルかと思ったが、そうでないらしい。長さは2mはあろうかというトルクレンチである。
【東京モーターショー11】空気いらずのタイヤ、ブリヂストンが展示
ブリヂストンの第42回東京モーターショーでの主役は、「非空気入りタイヤ(エアフリーコンセプト)」だった。
トヨタ 86、「サプライズ価格で発売したい」…米トヨタ副社長
11月30日、米国で初公開されたサイオン『FR-S』(日本名:トヨタ『86』)。レクサスを除けば、トヨタにとって久々のスポーツカーとなるのは、米国でも同じ。それだけに、トヨタも相当の力を入れているようだ。
【東京モーターショー11】レクサス GS450h 詳細画像
レクサスの新型『GS450h』は、燃料噴射圧をより高圧縮化した次世代D-4Sとアトキンソンサイクルを採用した新開発3.5リットルV6エンジン「2GR-FXE」を搭載。
【東京モーターショー11】トヨタ 86/スバル BRZ のシートに座ろう
トヨタ紡織ブースでは、トヨタ『86』/スバル『BRZ』用シートが着座可能な状態で展示されている。注目のクルマだけに実車のシートへ着座しようにも「凄まじい混雑」が予想されるが、ここだと比較的容易に着座することができる。
トヨタのインド販売、266%の大幅増…11月実績
トヨタのインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は1日、11月のインド新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1万3956台。前年同月比は266%増と、10月の63%増、9月の105%増を上回る大幅増を記録した。
AIU保険、在宅勤務制度を1日から正式導入
AIU保険は、在宅勤務制度を12月1日から導入したと発表した。東日本大震災をきっかけに試験的な運用を行っていたが、今回正式に制度化することにしたもの。
【広州モーターショー11】コンパニオン その2
黒髪ロングヘアーはアジアのモーターショーならでは。
