最新ニュース(2,218 ページ目)

BEVへの注目がより優勢か、日産の開発担当が語る…週間会員記事ランキング 画像
自動車 ビジネス

BEVへの注目がより優勢か、日産の開発担当が語る…週間会員記事ランキング

今週(4月13~19日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス, キーパーソンインタビュー, 人事情報に関する記事を、アクセス数を元にして独自ポイントで集計したランキング。今週は上位3本がすべて電気自動車(BEV)に関する記事という結果に。
1位の記事では来週に開催される日産オンラインセミナーの見どころについて深堀りしていく。日産のバッテリーEVに対する考え方や、代替燃料・水素への対応策、また、e-POWERやe-4ORCEの誕生経緯までを根掘り葉掘り聞き出すインタビュー内容となっている。

BMW i7 に頂点「M70」、ツインモーターは660馬力…上海モーターショー2023 画像
自動車 ニューモデル

BMW i7 に頂点「M70」、ツインモーターは660馬力…上海モーターショー2023

◆BMWのEV最速の0~100km/h加速3.7秒
◆Mパフォーマンス専用の走行サウンド
◆M専用アダプティブエアスペンションを標準装備
◆専用仕上げの内外装

[音の極め方]“スーパー・マルチウェイ”の難しさとは… 画像
自動車 テクノロジー

[音の極め方]“スーパー・マルチウェイ”の難しさとは…

カーオーディオの楽しみ方はさまざまあるが、その中には「とことん音にこだわる」というアプローチも存在している。当特集では、その実践方法を1つ1つ紹介している。今回は前回に引き続いて、「スーパー・マルチウェイ」について考えていく。

【スバル インプレッサ 新型】価格発表、e-BOXERは278万3000円より 画像
自動車 ニューモデル

【スバル インプレッサ 新型】価格発表、e-BOXERは278万3000円より

SUBARU(スバル)は4月20日、スポーツハッチバック『インプレッサ」(日本仕様車)の価格を発表した。

ホンダ シビック タイプR、ニュルブルクリンクでFF最速ラップタイムを記録 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ シビック タイプR、ニュルブルクリンクでFF最速ラップタイムを記録

ホンダは4月20日、高性能ホットハッチ『シビック タイプR』が独ニュルブルクリンク北コースでFFモデルの最速ラップタイムを記録したと発表した。

ホンダ『e:N SUV 序』の量産化でEV100%前倒しめざす…上海モーターショー2023 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ『e:N SUV 序』の量産化でEV100%前倒しめざす…上海モーターショー2023

ホンダは上海モーターショー2023(4月18~27日)において、電気自動車「e:N」(イーエヌ)シリーズの第3弾となるコンセプトモデル『e:N SUV 序(xù)』を世界初公開した。「序」は中国語で「プロローグ」を表し……

コルベット 初のハイブリッド、量産第一号車が110万ドルで落札…米ベース価格の10倍 画像
自動車 ニューモデル

コルベット 初のハイブリッド、量産第一号車が110万ドルで落札…米ベース価格の10倍

◆V8エンジン+モーターのハイブリッドで655hp
◆「Z06」と共通のワイドボディを採用
◆最速のコルベットらしい内外装
◆「E-RAYパフォーマンスアプリ」をインフォテインメントに

ベントレー『コンチネンタル GT』、1台限りの20周年記念車を発表…上海モーターショー2023 画像
自動車 ニューモデル

ベントレー『コンチネンタル GT』、1台限りの20周年記念車を発表…上海モーターショー2023

◆ダークグレーメタリックの「マグネティック」で塗装
◆内装にもブラックとレッドの組み合わせ
◆V8ツインターボは最大出力550ps

レンジローバー に初のEV、予約受注を2023年後半から欧州で開始へ 画像
自動車 ニューモデル

レンジローバー に初のEV、予約受注を2023年後半から欧州で開始へ

ジャガー・ランドローバーは4月19日、ランドローバーブランドの最上位SUV『レンジローバー』(Range Rover)初のEVの予約受注を、2023年後半から欧州で開始すると発表した。

【スバル インプレッサ 新型試乗】クロストレックとは明確に違う、だからこそ「STI」が欲しくなる…西村直人 画像
試乗記

【スバル インプレッサ 新型試乗】クロストレックとは明確に違う、だからこそ「STI」が欲しくなる…西村直人

◆新型インプレッサのプロトタイプを袖ケ浦で試乗
◆クロストレックがトレッキングシューズなら、インプレッサはランニングシューズ
◆乗り心地が格段に良いのに、コーナーでの安定性能がすこぶる高い
◆とことん乗り心地にこだわったクルマ作りから生まれたFUN