トラック業界がまとめた2011年の普通トラックの販売台数は、前年比6.8%増の5万3122台と、前年を上回った。
トラック業界がまとめた2011年12月の普通トラック販売台数は、前年同月比17.8%増の5283台と大幅プラスとなった。これで6か月連続プラス。
13日、千葉県の幕張メッセで開幕するカスタムカーの祭典、「東京オートサロン2012」。同ショーにトヨタ自動車の新型FRスポーツカー、『86』のカスタマイズモデルが登場する。
トヨタのインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は5日、インドで開幕したデリーモーターショー12(デリーオートエキスポ2012)において、『エティオス』のレーシングカー仕様を初公開した。
昭和シェル石油は、グループ4製油所の2012年1〜3月期の原油処理量を前年同期比85%に減産すると発表した。
昭和シェル石油は、12月の石油製品の卸価格の改定幅を発表した。12月のガソリン卸価格の全国平均は前月と比べ、1リットルあたり0.6円引き下げた。
ガリバーインターナショナルが発表した2011年3〜11月期(第3四半期)の連結決算によると、営業利益は前年同期比4.8%減の57億1900万円と小幅な減益となった。
USSは、2011年4〜12月期の同社グループの中古車オークション実績をまとめた。
USSは、2011年10〜12月期の中古車オークション実績を発表した。開催回数はUSS流通会場閉鎖の影響などから前年同期と比べて16回マイナスの203回ながら、出品台数は前年同期比16.7%増の50万0800台と高い伸び率となった。
大は小を兼ねる、という言葉は日本人の心の中に根付いていて、軽自動車も規格サイズぎりぎりまで大きく育ったけれど、でも反対に失ったものは燃費。大きく重ければ悪くなるのは当然で、しかも、大きい分、鉄も使えば道路への負担も大きい。