6月21日に発売されたトヨタの新型『アルファード』と『ヴェルファイア』。“おもてなし”の思想を元に"快適な移動の幸せ"をコンセプトに開発した──そう語るのは3代目アルファード&ヴェルファイアから新型までチーフエンジニアとして担当し続けている吉岡憲一氏だ。
横浜ゴムは4月下旬、メディア・ジャーナリスト向けの勉強会を実施した。その中で横浜ゴムのタイヤ事業戦略、サスティナビリティなどの取り組みを発表した。さらに近年需要が高まってきているPHEVやBEVと言った、車両重量が重い車両に対するタイヤについて語られた。
ホンダは、軽自動車『N-WGN』『N-ONE』『N-VAN』、普通自動車『フィット』『ヴェゼル』『シビック』の価格を7月27より引き上げると発表した。
トヨタ自動車の米国部門は6月21日、高性能5ドアハッチバック『GRカローラ』(Toyota GR Corolla)の2024年モデルに、「サーキットエディション」を設定すると発表した。
◆0~100km/h加速3.7秒とBMWのEV最速
◆Mパフォーマンス専用の走行サウンド
◆M専用アダプティブエアスペンション
◆「M」モデルらしい専用仕上げの内外装
FreeMileは特定小型原付の新製品『atico(あちこ)』を公開、2023年秋ごろ(予定)より販売を開始する。
日本最大級の消防・防災に関する展示会「東京国際消防防災展2023」が6月15~18日の4日間、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催された。在日米軍消防隊はじめ、外国製の消防車を間近に見る機会でもあった。在日米軍の消防車は消火演習にも参加した。
日産自動車の米国部門は6月22日、2ドアスポーツクーペの『Z』(日本名:『フェアレディZ』)に今夏、高性能モデルの「NISMO」を設定すると発表した。
◆ブルーの外装にタンレザー内装の組み合わせ
◆630hpツインターボ搭載
◆マセラティ初のバタフライドア
2019年4月に廃止された石勝線夕張支線(新夕張~夕張)の駅だった旧鹿ノ谷駅(北海道夕張市)が6月24日に公開される。