最新ニュース(1,829 ページ目)

フィアット『トッポリーノ』復活:ドアなし、屋根なしの甘い生活[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

フィアット『トッポリーノ』復活:ドアなし、屋根なしの甘い生活[詳細画像]

フィアットが復活させた『トポリーノ』(Fiat Topolino)は、近距離の移動に適したソリューションだ。ブランドの歴史へのオマージュであり、新たな“ドルチェ・ヴィータ”(Dolce Vita)スタイルと純粋なイタリアン・ビューティとを体現している。

これが最後のエンジン搭載ゴルフだ!PHEVホットハッチ「GTE」はどう進化する? 画像
自動車 ニューモデル

これが最後のエンジン搭載ゴルフだ!PHEVホットハッチ「GTE」はどう進化する?

大衆車のベンチマークとして未だ世界で存在感を放つVW『ゴルフ』。現行世代のゴルフ8が、2024年にもマイナーチェンジを果たす。今回、開発テスト中の姿を初めてスクープしたのは、プラグインハイブリッド(PHEV)モデルの『ゴルフGTE』だ。

「ねこ柄」のカーインテリアグッズ発売…ウェブショップ「ココトリコ」から 画像
自動車 ビジネス

「ねこ柄」のカーインテリアグッズ発売…ウェブショップ「ココトリコ」から

女性ドライバー向けウェブショップ「cocotorico(ココトリコ)」は、カーインテリアグッズに初のアニマル柄「ねこ柄」を追加し、7月7日より販売を開始した。

“涼”も醸し出す実用ライティング・アイテム!【特選カーアクセサリー名鑑】 画像
自動車 ビジネス

“涼”も醸し出す実用ライティング・アイテム!【特選カーアクセサリー名鑑】

気の利いた最新カーアクセサリーを厳選して紹介している当コーナー、今回は、タイプの異なる実用品を3つ取り上げる。それぞれ用途に応じた優れた性能を発揮しつつも、LEDライトも装備しドレスアップアイテムとしても機能する。各品の利点を端的に説明していく。

新たに16車種に対応! ブリッツのスロットルコントローラー「スマスロ」…スマートにスイッチ取り付け 画像
自動車 ビジネス

新たに16車種に対応! ブリッツのスロットルコントローラー「スマスロ」…スマートにスイッチ取り付け

チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)が販売するスロットルコントローラー製品「Sma Thro」(スマスロ)に、適合車種が一挙に多数登場した。

パンダが交通安全活動に協力 楓浜(ふうひん)が2年連続大使に就任! 画像
自動車 社会

パンダが交通安全活動に協力 楓浜(ふうひん)が2年連続大使に就任!

アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)で暮らすジャイアントパンダ「楓浜(ふうひん)」が、和歌山県警察より2年連続「交通安全和歌山夢大使」に委嘱される運びとなりました。拝命にあたり、2023年7月10日(月)にパーク内で委嘱式を実施いたします。

「さらばトゥインゴ」初代が参考にしたのは、ホンダのあのクルマだった?【懐かしのカーカタログ】 画像
自動車 ビジネス

「さらばトゥインゴ」初代が参考にしたのは、ホンダのあのクルマだった?【懐かしのカーカタログ】

日本向けの『トゥインゴ』の生産が今年で終了になるとのこと。「EVもあるのでフランス向け等、トゥインゴ自体の生産終了はまだ先になる」(ルノー・ジャポン)というが、終わりと聞くと寂しいもの。そこで今回はそんなトゥインゴの初代を振り返ってみたい。

マクラーレン60周年記念イベント…新旧のモデルからDNAを感じて 東京・六本木ヒルズで開催 画像
自動車 ビジネス

マクラーレン60周年記念イベント…新旧のモデルからDNAを感じて 東京・六本木ヒルズで開催

マクラーレン・オートモーティブは、7月6日から7日にかけて、六本木ヒルズ大屋根プラザ(東京都港区)において、マクラーレングループ創立60周年を記念したイベント、「FOREVER FORWARD マクラーレン60周年」を開催した。

「ポルシェライフ」なんて言うと軽すぎる 画像
モータースポーツ/エンタメ

「ポルシェライフ」なんて言うと軽すぎる

ポルシェ愛好家にとって、ポルシェはただのクルマではない。もはや生き様なのだという。『911DAYS』通巻92号では、そんなポルシェとポルシェラバーにスポットライトを当て、巻頭で特集「“ポルシェ”はオレの生き様だ」を組んでいる。

[カーオーディオ DIY]リモコンの“2択スイッチ”を操作するだけで「パワードサブウーファー」の音が変わる!? 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ DIY]リモコンの“2択スイッチ”を操作するだけで「パワードサブウーファー」の音が変わる!?

サウンドユニットを自分で取り付けることに興味を抱くドライバーが増加傾向にある。当連載ではそういった方々に向けて、取り付け作業のコツや注意事項を紹介している。現在は「パワードサブウーファー」のインストールにおけるポイントを説明している。