日本はこれからが台風の本格的シーズンとなり、水害も増加する。今回はクルマに話を絞った水害対策とその後の対処方法について話を進めていく。[再掲]
BMW『2シリーズクーペ』の最強モデルとなる『M2クーペ』新型が2022年10月に発表されたが、さらなる高性能バージョンの開発がすでに進められている。『M2 CS』とみられるプロトタイプ、最新の姿をスクープした。
日本最大級のEVレーシングカート向けサーキットが東京ベイエリアに登場する。トムスは、モータースポーツとテクノロジーが融合したエンターテインメント施設「CITY CIRCUIT TOKYO BAY(シティサーキット東京ベイ)」を10月下旬に開業する。
当シリーズでは、カーオーディオに関連した専門用語の意味を毎回1つ1つ解説しながら、カーオーディオの面白さや奥深さを紐解こうと試みている。現在は「サブウーファー」に関連したワードを取り上げている、今回は、「ボックス」の仕様違いについて説明していく。
夏休みも後半。車で出かける夏の「絶景」スポットを教えてください。マイカーを降りたらどーんと景色が見えて、ふわあ……。みたいな場所です。後日、アンケート結果をまとめますので、みんなで共有しましょう。
ホンダは軽スーパーハイトワゴンの『N-BOX』をフルモデルチェンジし今秋より販売する。エクステリアデザインは、パッと見てN-BOXだとわからせることが重要とされた。詳細についてデザイナーに話を聞いた。
カーオーディオシステムのバージョンアップに興味を抱くドライバー諸氏に向けて、サウンドアイテムのチョイスのポイントを解説している当コーナー。まずは「スピーカー」の選び方のコツを説明している。
ちょい乗り試乗を経て、今度は本格的に数日間お借りしてスバル『クロストレック』をじっくりと堪能した。走行距離はおおよそ1000kmに到達した。結論から言うと、期待は裏切られなかった…である。
ヤマハ発動機のフラッグシップバイク『MT-10 SP』がレゴブロックで1/5スケールモデルになった! 東京丸の内で開催中の『レゴフェスティバル in Marunouchi 2023』で、ブロックモデルと実物の両方が並んで展示されている。
ウェブクルーの調査によると、雨天時に備えたメンテナンスの内容について「ワイパーブレード・ワイパーゴムのチェックや交換」が、雨天時の運転で気をつけていることは「スピードを出しすぎないように注意する」がそれぞれトップになった。[再掲]