日本モレックスは4月24日、帯域幅の増加が求められる用途に適した自動車用エレクトロニクス向け次世代防水相互接続システム「HSAutoLink II」を発表した。
ナビタイムジャパンは、日産自動車と協業で、Android向けカーナビアプリ「Nissan Connect CARWINGS ドライブサポーター by NAVITIME」を4月24日より提供開始する。
三菱自動車工業の益子修社長は4月24日の決算発表の席上、今年度から始めた3か年中期経営計画の目標利益について2年前倒しでの達成を目指すと表明した。
GSユアサは4月24日、第46回市村産業賞において、「アイドリングストップ車用の高効率・高耐久鉛電池の開発と実用化」の功績が認められ、「貢献賞」を受賞した、と発表した。
ダイハツ工業の三井正則社長は4月24日の決算発表会見で、2014年度の軽自動車市場が、2015年4月からの軽自動車税引き上げによる駆け込み需要によって業界想定より上ぶれする可能性を指摘した。
全体相場は反落。
フォード・ジャパンは、世界戦略車として展開するコンパクトSUV『エコスポーツ』を5月31日より発売すると発表した。
LCCのピーチ・アビエーションは24日、計画していた機材の増加を前提として既に発表・発売した2014年夏期スケジュールの減便を発表した。
発表された速報値によると、まず、関西国際空港の2013年度の発着回数は、国際線・国内線合計で、13万3000回(前年比104%)と3年連続で前年を上回り、年度として過去最高を記録した。
ガリバーは4月24日、スマートフォン専用のクルマカタログ無料アプリ「eraBoon(エラブーン)」の提供を開始した。