インドのオディシャ州政府とバラジ・レイルロード・システム社(BARSYL)は8月23日、カタック~ブバネシュワル間を結ぶメトロ鉄道計画について、詳細計画報告書(DPR)の作成準備に取りかかることで合意した。エコノミックタイムスが報じた。
2年に1度のモーターショーを控えたモスクワ市内。気温20度を下回る肌寒さで、日本ならば秋の深まりを感じる気候も、こちらでは“夏の終わり”なのだという。
国際石油開発帝石は、子会社を通じて権益を保有するオーストラリアWA-274-P鉱区での試掘井を掘削した結果、厚さ計約80メートルのガス層を発見したと発表した。
スズキは8月25日、新型『ワゴンR』、『ワゴンRスティングレー』の販売を開始した。
インド政府当局がスズキなど日系メーカー4社を含む自動車14社に対し、車の交換・補修用部品市場での公正な競争を妨げたとして、254億ルピー(約432億円)の課徴金を科したという。
世界保健機関(WHO)によると、マレーシアの道路は域内で、タイに次いで最も危なく、路上の死亡事故の死者数が10万人当たり25人であることが分かった。
富士重工業は8月25日、新型スバル『WRX STI』および『WRX S4』を発表、同日より販売を開始した。
再び活躍する「キハ181型気動車」日本旅行は、ミャンマーまで日本の名車「キハ181型気動車」に乗りに行くツアーの発売を開始した。
「キハ181型気動車」は19…
準天頂衛星システムサービス(QSS)は、測位航法学会と共同で、「第8回GPS・QZSSロボットカーコンテスト2014」を10月18日、東京海洋大学・越中島キャンパス 第2グラウンドで開催する。
トヨタが日本での復活販売を発表した『ランドクルーザー70シリーズ』。俗に「ナナマルランクル」と親しまれるこのモデルは、2004年に日本での販売は終了した。しかし世界では継続販売され、2013年は海外で7万6287台を販売。