国立青少年教育振興機構は、10月18日(土)から19日(日)に「モデルロケット教室~大空に夢を乗せて!~」を開催する。島根県にある国立三瓶青少年交流の家を会場に、小学生のいる30家族120名を募集する。
◆9年で900人超のマスタートレーナーが巣立つ
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは9月9日、8月のフォルクスワーゲンブランド(乗用車)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は約47万1000台。前年同月比は0.1%増と微増ながら、12か月連続で前年実績を上回った。
松田聖子が、2人だけの夫婦旅としてトヨタ「カムリ」の新CMに登場する。オンエアは10日から。
米アップルは「Apple Watch」を発表した。発売は2015年春。
ソフトバンクモバイルは10日、「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」の予約受付を、9月12日午後4時よりiPhone取扱店およびソフトバンクオンラインショップで開始すると発表した。
光岡自動車は9月10日、伊勢丹とコラボした20台限定の特別仕様車『ヒミコ クレイジータイマー』を発表、三越伊勢丹が展開する「オンリー・エムアイ 秋のキャンペーン」の会期中、伊勢丹新宿店限定で展示販売を実施する。
全米オープン男子テニス決勝で錦織圭選手は残念ながら準優勝に終わったが、日本テニスの躍進ぶりを印象づける「歴史的偉業」(産経)だったといえるだろう。その「歴史的」という表現で忘れられないのが、為替の動向だ。
英国の高級車メーカー、ベントレーは9月8日、英国に訓練生専用のトレーニング施設を開業したと発表した。
露自動車大手アフトワズの乗用車ブランド「ラーダ」は、モスクワモーターショー14で新型セダン『ベスタ』のプロトタイプをワールドプレミアした。2015年秋よりロシアのイジェフスク工場で生産開始の予定だ。