UDトラックスは3月6日、新興国向け大型トラック『クエスター』をスリランカに投入したと発表した。クエスターは2013年、タイで販売を開始したが、南アジアではスリランカが初となる。
富士通といすゞ自動車は3月9日、いすゞが展開する商用車の安全・快適・環境の分野における将来技術の共同研究を行うことで合意したと発表した。
3月6日、ホンダはツインリンクもてぎにおいて、メディア向けの「ホンダ汎用製品搭載製品体験取材」を実施した。
鹿島臨海鉄道は、大洗鹿島線が3月14日に開業30周年を迎えるのに伴い、記念事業を展開すると発表した。
1979年に初代が登場したスズキの軽自動車『アルト』。昨年発売された新型は8代目というロングセラーモデル。
阪神コンテンツリンクは鉄道イベント「鉄道甲子園2015」を4月29日~5月6日、大阪市で開催する。電車運転体験やプラレールのジオラマコーナーなど、鉄道ファンにはうれしい企画がそろう。入場料は大人1,000円(税込)、3歳~小学生は700円(税込)。
イタリアの自動車メーカー、フィアット社が作るコンパクトカー『500S』を960kmにわたってロードテストしてみたのでリポートする。
ホンダの新型『レジェンド』のパワートレインには、3.5リットルV型6気筒エンジンが採用されている。V6エンジンといえば、高性能ユニットに分類され「DOHC」方式が一般的と言える。しかし新型レジェンドのV6エンジンは「SOHC」だ。その真意とは。
ツインリンクもてぎは、4月25日から5月6日のゴールデンウィーク期間、家族みんなで様々なイベントが楽しめる「働くクルマの発見!体験!もりもりチャレンジ」を開催する。
『N BOXスラッシュ』で1泊2日のドライブ旅行に出掛けたのを機に、Xグレードに標準、Gグレードにオプション設定される、開発陣の思い入れの強いスペシャルオーディオシステム「サウンドマッピングシステム」をじっくりと試聴した 。