宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、5月から国際宇宙ステーション(ISS)第44次 第45次長期滞在ミッションに参加する油井亀美也宇宙飛行士が、NASAジョンソン宇宙センター(JSC)で訓練する模様を公開した。
JR東日本は3月24日、総武本線の新小岩駅(東京都葛飾区)に可動式ホーム柵(ホームドア)の導入を検討すると発表した。同駅の総武快速線用ホーム1面2線に、15両編成に対応したホームドアを整備する。
パーク24は、東京大学大学院工学系研究科 原田昇教授、羽藤英二教授、高見淳史准教授とともに「次世代都市交通のための空間マネジメント」についての共同研究を開始すると発表した。
京成電鉄は3月23日から、3000形電車3029号編成(8両)の営業運行を開始した。
ニッポンレンタカーは、平日の短時間利用客向けサービスとして「平日3時間レンタル」プランを4月1日より東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の営業所にて開始する。
かつてほど街中では見なくなったとはいえ、タイといえばピックアップトラックだ。日本ではすっかり見かけないジャンルとなってしまったが、ここタイでは乗用車に比べて税金が安いこともあり、乗用車として日常的に使っている人も少なくない。
経済産業省は3月23日付けで、トヨタ自動車を、高圧ガス保安法に基づき「水素及び燃料電池に関する世界技術規則(gtr)」に対応する容器等製造業者として登録したと発表した。
全国軽自動車協会連合会が発表した2月の軽二輪中古車販売台数は、前年同月比1.6%増の1万0020台と5か月ぶりのプラス。2014年10月以来、4か月ぶりに1万台を超えた。
日立金属は、自動車やスマートフォンに搭載する部品の小型化、省エネ化に貢献する高周波特性に優れたソフトフェライトコア材料「ML95S」「ML90S」を開発し、量産すると発表した。
三菱自動車は3月24日、インドネシア国内における新工場の起工式を行った。