最新ニュース(13,375 ページ目)

【新聞ウォッチ】新東名、最高速度120km/hに引き上げ検討へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】新東名、最高速度120km/hに引き上げ検討へ

静岡県内を走る新東名高速道路の最高速度を現在の100キロから120キロに引き上げるかどうかの議論が浮上しているそうだ。

【グッドウッド15】ホンダ シビック タイプR 新型、ヒルクライムに出走へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【グッドウッド15】ホンダ シビック タイプR 新型、ヒルクライムに出走へ

ホンダは6月15日、英国で6月26日に開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2015」のヒルクライムに、新型『シビック タイプR』が出走すると発表した。

ハーレーのディーラーが続々リニューアル中…H-Dストアデザインプロジェクト 画像
モーターサイクル

ハーレーのディーラーが続々リニューアル中…H-Dストアデザインプロジェクト

ハーレーダビッドソンジャパン(HDJ)の代表取締役社長スチュワート・ファレル氏は、全国にある正規販売店の店舗設備を更新し、ショールームやサービス工場等のキャパシティ拡大を進める「ストアデザインプロジェクト」を展開していることを6月12日、都内本社にて発表した。

東京都など九都県市、水素ステーション設置促進について国に要望書提出 画像
自動車 社会

東京都など九都県市、水素ステーション設置促進について国に要望書提出

東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市で構成する九都県市首脳会議環境問題対策委員会は、「水素・燃料電池戦略ロードマップ」の着実な推進等について、国に対して要望書を提出すると発表した。

公道レース実現に向けて党内手続き...自民党モータースポーツ議連 画像
自動車 社会

公道レース実現に向けて党内手続き...自民党モータースポーツ議連

16日、自民党モータースポーツ振興議員連盟(古屋圭二会長)は総会を開き、公道レース実現に向けた法案提出の党内手続きを進めることを決めた。

踏切事故を起こしたクルマは盗難車、負傷した運転者は逃走 画像
自動車 社会

踏切事故を起こしたクルマは盗難車、負傷した運転者は逃走

12日午後11時15分ごろ、愛知県一宮市内にある名古屋鉄道名古屋線の踏切で、警報機や遮断機が作動した後に踏切内へ進入してきた乗用車と、通過中の快速特急列車が接触する事故が起きた。クルマの運転者は負傷したとみられるが、車両を放置して逃走している。

ガリバー、バイク王などジャンルを超えた買取大手とコラボ...HUNT木更津 画像
モーターサイクル

ガリバー、バイク王などジャンルを超えた買取大手とコラボ...HUNT木更津

クルマ買取のガリバー(羽鳥兼市社長)がプロデュースする複合商業空間に、バイク王を展開するバイク王&カンパニー(石川秋彦社長)が参加。買取大手を中心とするジャンルを超えたコラボレーションで新たな顧客獲得を目指す。

インド国内自動車販売収益、前年同月比7.73%増…5月 画像
エマージング・マーケット

インド国内自動車販売収益、前年同月比7.73%増…5月

5月の国内自動車販売数が16万0067台に到達し、前年同月の販売数14万8577台に比べ7.73%増となった。エコノミックタイムスが報じた。

トヨタアジア太平洋経営幹部のサンディープ・シン氏が離職 画像
エマージング・マーケット

トヨタアジア太平洋経営幹部のサンディープ・シン氏が離職

昨年までトヨタ自動車のインドユニットにおいて副社長としての位置にあったサンディープ・シン氏が同社を退社したとエコノミックタイムスが伝えた。

NEDO、マレーシアで有用金属の回収技術研究 パハン大学と共同実施の覚書 画像
エマージング・マーケット

NEDO、マレーシアで有用金属の回収技術研究 パハン大学と共同実施の覚書

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は16日、マレーシア・パハン大学と「金属廃液・汚泥から有用金属を回収し、汚泥を削減する研究開発・実証事業」を共同で開始することに合意し、基本合意書(MOU)を締結したと発表した。