豊田合成は「LEDネクストステージ2016」にこの3月に開発したばかりのガラス封止紫外線LED(UV-LED)を披露した。これは世界初の製品で、発表するや否やさまざまなところで反響を呼び、すでに国内外企業30社から導入を検討したいという話が来ているそうだ。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、太陽エネルギーを利用、光触媒による水から水素を製造できる、2種類の粉末状の光触媒を用いた混合粉末型光触媒シートを開発したと発表した。
パナソニックは流通ソリューション関連の展示会「リーテルテックジャパン2016」に出展した。今回の目玉は2月下旬に発売されたばかりの「タフパットFZ-N1」だ。非常に好評で品切れ状態になっているという。
クルーズフェスタ実行委員会は、5月21日~22日の2日間、国内最大級の船旅の祭典「クルーズフェスタ2016」を晴海客船ターミナル(中央区晴海)で開催する。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)と正規販売店契約を結ぶ新潟自動車産業は、既設の「フォルクスワーゲン上越」を移転新築し、3月19日にオープンする。
トヨタ自動車は、神奈川県などと2016年度後半に京浜臨海部で始める水素のサプライチェーン実証プロジェクトで、ハイブリッド車(HV)の使用済みニッケル水素電池を、水素製造拠点の蓄電システムとして再利用する。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、4月24日に種子島宇宙センターを特別公開すると発表した。
カナダ移民局は電子渡航認証(eTA)制度の運用を今年秋まで延期した。
警察庁は、2015年の暴走族の実態と検挙状況をまとめた。
米国の自動車最大手、GMのシボレーとGMCブランド。両ブランドが北米市場において、ピックアップトラックを中心に、リコール(回収・無償修理)を行う。