マツダはベースアップ(ベア)が3000円の要求に対し、1200円の回答となった。ベアの実施は自動車メーカー各社同様に3年連続となる。
ダイハツ工業は、トヨタ自動車による完全子会社化に伴い、4月1日付けで組織改正を実施する。
グレースノートは3月16日、曲の特徴に合わせてカーオーディオのイコライザーを自動調節する新技術「グレースノート ダイナミックEQ」を発表した。
ホンダは3月16日、2017年度の定期採用計画として、今年度入社より111人多い750人を採用すると発表した。
UQコミュニケーションズは、都営地下鉄・大江戸線でWiMAX 2+エリアの整備が完了、これで都営地下鉄全線で高速インターネットサービスが利用できるようになったと発表した。
ナビタイムジャパンは、3月16日から18日まで東京ビッグサイトで開催される「第7回 国際自動車通信技術展(ATTT)」で、トラックドライバー向けに特化したナビアプリ「トラックカーナビ」を3月末の提供開始を前に初公開している。
スズキのインド子会社、マルチスズキは3月上旬、『アルト』のインド国内累計販売台数が300万台に到達した、と発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)、国立天文台、米国航空宇宙局(NASA)は、3月9日に太陽観測衛星「ひので」が撮影した部分日食の画像を公開した。
資源エネルギー庁が3月16日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、3月14日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週の調査から0.1円値上がりし、1リットル当たり112.1円となった。
12日午後3時ごろ、茨城県神栖市内の国道124号を走行していた乗用車が路外へ逸脱。道路脇の工事現場に突っ込む事故が起きた。この事故で工事現場の作業員3人が死傷。警察はクルマを運転していた62歳の男を逮捕している。