ニューヨークモーターショー16でトヨタが発表したプラグインハイブリッド(PHV)の『プリウス プライム』。日本では新型『プリウス PHV』と呼ばれることになるというが、デザインを見れば、これがたんなる現行『プリウス』のPHV版ではないのは明らかだ。
モビリティランドは、3月25日から27日まで東京ビッグサイトで開催される「東京モーターサイクルショー」にて、MotoGP+全日本ロードレース特別セット観戦券をツインリンクもてぎPRブースで先行販売する。
アップガレージは、長崎県佐世保市に中古カー用品店「アップガレージ長崎佐世保店」を4月9日に新規オープンする。
富士通テンは、イクリプスのつながるナビ「SZシリーズ」「Zシリーズ」を通じて配信している「観光協会おすめのお出かけスポット情報」の充実を目指し、自治体・観光協会からの情報募集を3月24日より開始した。
4月1~3日に行われる2016年のF1第2戦バーレーンGPで、各ドライバーが使用するタイヤのセット数一覧が発表された。
三菱重工業は、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ政府宇宙機関MBRSCから、火星探査機の打ち上げを受注した。
現時点で「MRJ(Mitsubishi Regional Jet)」を確実に見ることができる唯一の場所。それが名古屋空港だ。MRJの機体を製造する三菱重工業・小牧南工場が隣接しており、ゆえにMRJの試験飛行も名古屋空港を拠点に実施している。
E217系やE231系といったステンレス車体の総武線電車が行きかう亀戸駅で、オレンジ色の鋼製車2両が異彩を放っている。3月23日から走り始めた東武亀戸線のリバイバルカラー編成だ。初日は東武の幹部や亀戸駅長、沿線の幼稚園児たちが亀戸駅に駆けつけ、その出発を見届けた。
ホンダは、5月13日から18日に西武プリンスドームで開催される「第18回国際バラとガーデニングショウ」に出展。バラのイラストを施した耕うん機や軽自動車などを展示する。
スズキは3月24日、軽乗用車『ハスラー』が、JNCAP予防安全性能アセスメントで軽自動車初の46点満点を取得し、最高ランクの評価「先進安全車プラス(ASV+)」を獲得したと発表した。