SUPER GT富士公式テストは27日に最終日(2日目)を迎えた。GT500クラスでは午後のセッションで塚越広大&小暮卓史のKEIHIN NSX CONCEPT-GTがトップタイのタイムをマーク。近年苦戦のホンダ勢だが、復活気配が出てきているとすれば楽しみだ。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラが3月23日、ニューヨークモーターショー16でワールドプレミアした『NSX GT3』。同車の開発テストの映像が、ネット上で公開された。
カーオーディオにおける“サウンドチューニング”テクニックのあれこれを解説している。今月は「クロスオーバー」について、そのノウハウのいろいろをご紹介していこうと思う。まずは、「パワードサブウーファー」を導入する際の、その調整方法について考えていく。
2014年9月に発表されたマツダの『デミオ』。ディーゼルが注目されるモデルだが、ガソリン車の実力も高い。
注目すべきカー用品にスポットを当てている当コーナー。今月は、洗車における「やり残し厳禁な重要箇所」をテーマにお贈りしている。しっかりケアするか否かで、全体の仕上がりに大きな影響を与える重要箇所について、そのクリーニングの方法を1つ1つご紹介してく。
スバル(富士重工)が3月23日、ニューヨークモーターショー16でワールドプレミアした新型『インプレッサ』。同車の公式映像が、ネット上で公開された。
22日午後1時45分ごろ、滋賀県栗東市内の国道1号で信号待ち車列に対し、後ろから進行してきた大型トラックが追突。押し出されたトラックが交差点で別のトラックと衝突する事故が起きた。この事故で3人が軽傷を負っている。
SUPER GTシリーズ(GT500クラス)にレクサスRC Fで参戦しているTOM'Sチームの36号車が、通信大手「au」(KDDI)を新たなメインスポンサーに迎えて今シーズンに臨むこととなった。
注目すべき“カーエレ”アイテムにスポットを当てている当コーナー。今月は、「安心&安全」をテーマに、毎週1アイテムずつをご紹介している。第4回目となる今週は、『バッテリー&オルタネーターテスター』を取り上げる。
3月19日、ツインリンクもてぎキャンプ場が「森と星空のキャンプヴィレッジ」としてリニューアルオープン。年齢層を問わず幅広く楽しめる「ファミリーグランピング」を提案する施設として生まれ変わった。