香港航空は9月14日から香港国際空港と鳥取県の米子鬼太郎空港を結ぶ路線を開設し、週2往復(水・土)で運航する。
インド・ティルヴァナンタプラム発ドバイ行きのエミレーツ航空521便は8月3日12時45分ごろ、ドバイ空港への着陸に失敗し、機体が炎上した。乗客282人と乗員18人は全員避難したが、消火活動にあたっていた消防士1人が死亡した。
アスリート向けのライフログバンドをカジュアルな腕時計タイプにデザインして新登場した「vivomove sports(ヴィヴォムーブ・スポーツ)」。
全国ハイヤー・タクシー連合会(全タク連)とトヨタ自動車は、「タクシーの日」である8月5日、“未来の日本のタクシー"の開発・導入に向けた協業で基本合意した。
GfKジャパンは、2016年上半期(1~6月)の自動車タイヤ販売速報を発表した。同データは、全国のカー用品量販店、ガソリンスタンド、インターネットの販売実績を基に市場規模相当に拡大推計したもの。
住友ゴム工業は8月5日、米国工場の乗用車・ライトトラック用タイヤの生産能力を増強し、現在の日産5000本から、2019年末に日産1万本まで引き上げると発表した。
レクサスは、10月16日・17日の2日間、沖縄・宮古島で開催する「LEXUS AMAZING EXPERIENCE The 6th DRIVING LESSON」の参加者募集を8月3日より開始した。
JR西日本と大阪外環状鉄道の2社は8月5日、おおさか東線のJR長瀬~新加美間に建設する新駅(大阪府東大阪市)について、駅舎の概要を発表した。「モノづくり」をデザインコンセプトに据える。
京浜急行電鉄(京急)は8月5日、本線・逗子線・久里浜線のトンネル区間で携帯電話サービスが利用できるようにするための工事に着手すると発表した。2017年度以降、順次サービスを開始する。
近畿車輛が発表した2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算は、経常損益が1億2600万円の赤字に転落した。前年同期は1億3300万円の黒字だった。