オートモビル カウンシル 2016が8月5日に千葉市の幕張メッセで、7日までの会期で始まった。生誕50年の『カローラ』をテーマに出展しているトヨタ自動車は、同車の歴代開発責任者らによるトークイベントを開いた。
マツダは8月5日、初代ロードスターのレストアおよびサービスパーツの維持、供給について検討を開始したことを明らかにした。2017年度後半からのサービス開始を目指すとしている。
ボルボ・カー・ジャパンは8月5日、『100シリーズ』などのクラシックカー専用のワークショップ「クラシックガレージ」を東京・町田市にあるボルボ・カーズ東名横浜に開設したと発表した。
トヨタ自動車は、千葉市にある幕張メッセで開催中のオートモビル カウンシルで、今年で生誕50年を迎えた『カローラ』の歴代の実車やパネル展示で、その50年の歩みを紹介している。
ホンダのオーストラリア法人は8月1日、新型『NSX』の現地ベース価格を、42万オーストラリアドル(約3250万円)に設定すると発表した。
ドイツの高級車メーカー、アウディは8月4日、『Q5』のドイツ・インゴルシュタット工場での累計生産が100万台に到達した、と発表した。
トライアンフは、8月22日から25日の4日間、米国・ボンネビルスピードウェイで開催される世界最高速度記録競技「スピードウィーク」に参加すると発表した。
創部21年目を迎える熊本県立矢部高校(山都町)の「二輪車競技部」が、二輪車安全運転全国大会に出場するため三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットを訪れた。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは8月3日、2017年から「DPF」(ディーゼル微粒子捕集フィルター)を、ガソリンエンジンにも採用すると発表した。
オートモビル カウンシル実行委員会は、5日から7日までの日程で、千葉市の幕張メッセにおいて、往年の名車を展示・紹介・販売するヘリテージカー・イベント「オートモビル カウンシル 2016」を開催中だ。