住友ゴム、車載ソフト開発で「Automotive SPICE」レベル3達成

住友ゴムが車載ソフト開発の国際基準「Automotive SPICE」でプロセス能力レベル3達成
  • 住友ゴムが車載ソフト開発の国際基準「Automotive SPICE」でプロセス能力レベル3達成

住友ゴム工業は、車載ソフトウェア開発の成熟度を評価する国際的なフレームワーク「Automotive SPICE」において、第三者認証機関であるSGSジャパンのアセスメントにより、プロセス能力レベル3の達成が確認されたと発表した。

今回の達成は、同社が国際基準に準拠したソフトウェア開発プロセスを確立していることを示し、グローバル市場における信頼の可視化と競争力強化につながる成果となる。同社は今後、この成果を活かし、長期経営戦略「R.I.S.E. 2035」で掲げる成長事業「センシングコア」の開発を加速していく。

近年、自動運転やコネクテッドカーなど次世代モビリティの進展とともに、自動車のソフトウェアへの依存度が高まっている。自動車産業におけるソフトウェア品質の重要性が一層高まり、開発プロセスの標準化と成熟度向上は、世界中の自動車関連企業にとって必須の要件となっている。


《森脇稔》

特集