EVを「走る蓄電池」に、千葉船橋のマンションでEVオンデマンドバス実証へ

レジルとMoplusが脱炭素社会の実現に向けて電動車両(EV)を活用したサービスを共同で検討する覚書を締結
  • レジルとMoplusが脱炭素社会の実現に向けて電動車両(EV)を活用したサービスを共同で検討する覚書を締結

レジルとMoplusは、脱炭素社会の実現に向けて電動車両(EV)を活用したサービスを共同で検討する覚書を締結した。これに基づき、千葉県船橋市でEVオンデマンドバスの実証プロジェクトを開始することを発表した。

この実証プロジェクトでは、EVを分散型エネルギーリソース(DER)として機能する「走る蓄電池」と位置づけ、レジリエンス強化の実現性やエネルギーマネジメントの実効性、オンデマンドバス(MaaS)によるマンションの利便性向上について検証する。

レジルは「脱炭素を、難問にしない」をミッションに掲げ、エネルギーマネジメントを通じた再生可能エネルギーの利用最適化に取り組んでいる。一方、Moplusは移動の利便性を向上するモビリティサービスをEVも活用しながら提供し、V2X(Vehicle to X)のエネルギーマネジメントサービスの導入支援も行っている。


《森脇稔》

特集