<ゲスト講師>
株式会社アクアビット 代表取締役 チーフ・ビジネスプロデューサー
「未来予測レポート」シリーズ著者 田中 栄 氏
<モデレーター>
スズキマンジ事務所 代表(株式会社デンソー 技術企画部 CX)鈴木 万治 氏
約2年前、生成AI・ChatGTPの登場を皮切りに、コンピューティングの新しい時代が幕を開けた。AI・IoT・ロボットに象徴されるこの新しいコンピューティング環境を、私は「クラウドロニクス」と呼んでいる。
これからのコンピューターは、自然な言葉で会話するのが当たり前になる。あらゆる言語の壁を取り払われ、専門知識や特別なスキルが無くても、個人ができることの幅が一気に広がる。
さらにコンピューターは物事を認識できるようになる。物理的にモノを動かしたり、自ら移動することもできるようになる。このコンピューティング革命は、あらゆる産業の枠組みを変える。自動車がモビリティへと進化する流れも、根底にはこのクラウドロニクスの中にある。
対談では、前述の流れを含めた自動車産業への影響について議論する。
1. 「デジタル・フォーメーション」は業界単位の変化
2. 新しいコンピューティング環境「クラウドロニクス」
3. クラウドロニクスは自動車にどのような変化をもたらすか?
4. 対談・質疑応答