東陽テクニカは10月2日、電動化とeVTOL(電動垂直離着陸機)の計測分野を強化するため、新たに「eモビリティ計測部」を設立した、と発表した。
自動車産業の脱炭素化に向けた取り組みが重要視される中、新たなモビリティ社会の構築を目指す動きだ。
新部門では、EVやプラグインハイブリッド車(PHEV)などの電動化分野に加え、「空飛ぶクルマ」と呼ばれるeVTOLの計測技術開発にも注力する。具体的には、独自の計測ソリューション「電動推進システム評価ベンチ(eVTOL用アイアンバード)」などを創出し、最先端のモビリティ開発をサポートしていく。