EVの可能性を広げるインホイールモーター、エクセディが2種を出展…人とくるまのテクノロジー展2023

アキシャルギャップ構造のインホイールモーター
  • アキシャルギャップ構造のインホイールモーター
  • 軸方向の内側と外側にあるコイル(ステーター)がローターをサンドイッチする
  • インホイールモーター用のインバーター
  • Protean Electric社が開発したインホイールモーターは外側の青い部分がローター
  • カットモデルには取り付けられていないが、摩擦ブレーキも一体化される
  • アキシャルギャップ構造のインホイールモーター
  • アキシャルギャップ構造のインホイールモーター
  • オールインワン構造のインホイールモーター

5月24日から26日までパシフィコ横浜で開催された「人とくるまのテクノロジー展2023 YOKOHAMA」では、低炭素社会の実現に向けた取り組みとして、各社が電動化に力を入れていた。eアクスル(e-Axle)関連の展示が多い中、個性的な提案を行っていたのが駆動系部品メーカーのエクセディだ。

インホイールモーターという選択肢

エクセディは、2種類のインホイールモーターを出展した。

eアクスルの場合、モーターの回転はドライブシャフトを介してホイールに伝えられる。一方、インホイールモーターはホイール内部に取りつけて直接駆動する。車両全体のパッケージングにおいて、レイアウトの自由度が高まる利点がある。ホイールベースを伸ばすことで車内空間を広げたり、大型のバッテリーを搭載したりすることが可能になる。

マイクロモビリティ向けのインホイールモーター

北海道にある100%子会社のダイナックスが中心となって開発したインホイールモーターは、アキシャルギャップモーターを採用している。軸方向の内側と外側にあるコイル(ステーター)がローターをサンドイッチする構造で、モーターの幅を抑えることができると共に高回転時における効率が良いのが特徴だ。また、ダイナックス製モーターはフェライト磁石のみを使用しているため、希土類を使う他のモーターと比べて非常に低コストなのが強みとのことである。


《石川徹》

編集部おすすめのニュース

特集