近鉄に24年ぶりの新型一般車…デュアルシートを採用した4両編成 2024年秋

24年ぶりの新型一般車両のイメージ。近鉄伝統の赤を鮮やかに配することで新しいイメージを創出する。ホームの段差を低減するため、床面は従来車より低くなる。
  • 24年ぶりの新型一般車両のイメージ。近鉄伝統の赤を鮮やかに配することで新しいイメージを創出する。ホームの段差を低減するため、床面は従来車より低くなる。
  • デュアルシートとなる車内は木目調の壁と花柄の座席を採り入れ、明るく優しいムードに。抗菌・抗ウイルス対応で防犯カメラも設置される。
  • ドア上には大型液晶ディスプレイを配置。停車駅や次駅、駅構内設備を多言語で表示し、運行情報も提供される。
  • 先頭車には転落防止幌(赤丸部分)を設置。
  • 1両につき2か所にベビーカーや大型荷物対応の座席付きスペースが設けられる。

近畿日本鉄道(近鉄)は5月17日、2024年秋に新型の一般車両を導入すると発表した。

2000年、3220系を皮切りに登場した一般車のフルモデルチェンジシリーズ「シリーズ21」以来、24年ぶりとなる新型一般車で、約84億円を投じて4両編成10本計40両を製造。当初は奈良・京都・橿原・天理の各線へ投入される。

「ご利用いただくあらゆる方々に使いやすく、お客さまと地球環境に優しい車両」をコンセプトに、車内防犯対策やバリアフリー対策を施すとともに、新型のVVVFインバータ制御やLED照明の導入により従来車比で45%程度の消費電力削減を図り、省エネにも対応する。

1両につき2か所にベビーカーや大型荷物対応の座席付きスペースが設けられる。1両につき2か所にベビーカーや大型荷物対応の座席付きスペースが設けられる。

車内はロング・クロスを切換え可能なデュアルシートが採用され、車内の混雑度に応じて最適な座席配置を可能にする。

近鉄ではこの新型一般車を皮切りに、昭和40年代に製造された450両の既存車を順次置き換える計画で、沿線価値の向上などにつなげたいとしている。

デュアルシートとなる車内は木目調の壁と花柄の座席を採り入れ、明るく優しいムードに。抗菌・抗ウイルス対応で防犯カメラも設置される。デュアルシートとなる車内は木目調の壁と花柄の座席を採り入れ、明るく優しいムードに。抗菌・抗ウイルス対応で防犯カメラも設置される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集