2021年のニュースまとめ一覧(953 ページ目)

春闘2021…交渉スタート、自動車メーカーのベアは非公表・要求見送りに 画像
自動車 ビジネス

春闘2021…交渉スタート、自動車メーカーのベアは非公表・要求見送りに

自動車メーカーの2021年春闘は2月17日に一斉に労組から要求が提出された。コロナ禍で業績の先行きが不透明ななか、要求ではベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分を非公表としたり、要求を見送るなど春闘自体も混沌とした幕開けとなった。

ホンダ 6年ぶりトップ交代、八郷社長の後任に2歳下の三部専務昇格へ[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

ホンダ 6年ぶりトップ交代、八郷社長の後任に2歳下の三部専務昇格へ[新聞ウォッチ]

社長在任6年の節目を迎えて早くから観測気球が上がっていたホンダのトップ人事のほうは、波乱含みのサプライズもなく、ほぼ順当な社長交代といえそうだ。

BMW X7 改良新型に水素レンジエクステンダーも!? 湾曲ダッシュボード採用なるか 画像
自動車 ニューモデル

BMW X7 改良新型に水素レンジエクステンダーも!? 湾曲ダッシュボード採用なるか

BMWのフラッグシップ・クロスオーバーSUV『X7』改良新型プロトタイプが、初のウィンターテストを開始した。その姿をスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

豊田自動織機、エンジン国内累計生産台数2000万台達成---初号機から68年目 画像
自動車 ビジネス

豊田自動織機、エンジン国内累計生産台数2000万台達成---初号機から68年目

豊田自動織機は2月17日、エンジンの国内累計生産台数2000万台を達成。1953年4月、刈谷工場で自動車用エンジン初号機を生産してから68年目の達成となる。また、2013年2月に国内累計生産台数1500万台を達成してから8年での2000万台到達となる。

豊田通商グループ、ホンダの法人向け二輪車用コネクテッドサービスに車載通信機を提供 画像
モーターサイクル

豊田通商グループ、ホンダの法人向け二輪車用コネクテッドサービスに車載通信機を提供

豊田通商グループのエレクトロニクス商社、ネクスティ エレクトロニクスは、GPS搭載の車載通信機を開発し、ホンダの法人向け二輪車用コネクテッドサービス「ホンダ フリート マネジメント」に提供を開始した。

茨城県境町の自動運転バス、バス停6カ所追加 画像
自動車 テクノロジー

茨城県境町の自動運転バス、バス停6カ所追加

ソフトバンクの自動運転サービス子会社のBOLDLY(ボードリー)は2月16日、境町(茨城県)が2月18日に町内で運行する自動運転バスの運行ルートにバス停6カ所を追加すると発表した。

コロナ時代の交通運輸技術 フォーラムを3月9日に開催 画像
自動車 社会

コロナ時代の交通運輸技術 フォーラムを3月9日に開催

国土交通省は2月16日、コロナ禍における交通運輸技術に関する理解を促進するため、「交通運輸技術フォーラム」を3月9日にオンラインで開催すると発表した。

ロータス、次世代EV耐久レーサー「E-R9」提案…車体が伸縮 画像
エコカー

ロータス、次世代EV耐久レーサー「E-R9」提案…車体が伸縮

◆ブラック&ゴールドは最も有名なF1マシンのカラーリング
◆自動的に形状や姿勢を変えることができる「モーフィングパネル」
◆EVハイパーカー「エヴァイヤ」のトルクベクタリングシステムがベース

居ながらにして『ゆふいんの森』に“乗車”…久大本線全線再開オンラインツアー 3月1日 画像
鉄道

居ながらにして『ゆふいんの森』に“乗車”…久大本線全線再開オンラインツアー 3月1日

JR九州は2月17日、久大本線が全線再開する3月1日に、特急『ゆふいんの森』の旅を楽しめるオンラインツアーを実施すると発表した。

ロールスロイス ファントム の内装、ハワイの希少樹木でカスタマイズ…博物館に納車 画像
自動車 ニューモデル

ロールスロイス ファントム の内装、ハワイの希少樹木でカスタマイズ…博物館に納車

◆3年をかけてワンオフモデルを完成
◆最高品質のコアウッドの発見は「100万回に1回のチャンス」
◆ブルーのボディカラーは1934年製「パッカード12クーペ」と同色

    先頭 << 前 < 948 949 950 951 952 953 954 955 956 957 958 …960 …970 ・・・> 次 >> 末尾
Page 953 of 1,097