マツダブランド初の量産EVとして登場したミッドサイズSUV『MX-30 EVモデル』。欧州では既に販売が開始されていたが、日本ではマイルドハイブリッド搭載モデルに続くデビューとなる。
◆ショートボディとロングボディを設定
◆最大出力136hpのモーターを搭載
◆タッチスクリーンは8インチが標準で10インチはオプション
和歌山県の和歌山駅(和歌山市)と貴志駅(紀の川市)を結ぶ貴志川線を運営する和歌山電鐵は2月22日、「たま電車ミュージアム号」を運行する計画を明らかにした。
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、TRDブランドの車載ホルダー「マルチディスプレイホルダー」に、Bluetooth接続機能を搭載する新タイプを追加し、トムスを通じて販売を開始した。
◆PHVシステムに2種類のパワースペックを用意
◆EVモードは最大62kmに拡大
◆新デザインのシングルフレームグリル
◆米国仕様の航続は最大647km
◆8インチのカラーTFT LCDデジタルメータークラスター
◆最新の「トヨタ・セーフティ・センス」
◆最初の水素都市として水素燃料電池車市場を拡大するのが目標
仙台市地下鉄南北線・東西線を運営する仙台市交通局は2月24日、南北線(泉中央~仙台~富沢)へ2024年に導入を予定している新型車両「3000系」のデザイン案を明らかにした。
スズキは2月24日、鈴木修会長が6月開催予定の定時株主総会後に退任する役員人事を発表した。
デンソーテンとディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)は2月24日、法人向けドライブレコーダーの映像から「ながら運転」をAIで検出する技術を開発したと発表した。
BBSジャパンは、ダイヤモンドゴールドディスクとBKBD(ブラックブライトダイヤカット)リムを組み合わせたアルミ鍛造2ピースホイール「LM」の限定モデルを3月1日より8月31日まで発売する。