オージーケーカブトは、フルフェイスヘルメット「エアロブレード-5」のニューグラフィックモデル「ナイト」を追加し、販売を開始した。
死者と行方不明者が2万2200人を超える東日本大震災からきょう(3月11日)で10年。
ボルボカーズ(Volvo Cars)は3月9日、欧州の一部市場において、年間を通じて使用可能な「リチャージタイヤ」をEVに標準装備すると発表した。
ジープは現在、コンパクトクロスオーバーSUV『コンパス』改良新型を開発しているが、そのコンパスをベースとした3列7シーターの次世代CUV(クロスオーバー・ユーティリティ・ビークル)市販型プロトタイプを初めてカメラが捉えた。
ダイナミックマップ基盤は、ホンダが3月4日に発表した、初の自動運転レベル3搭載車である新型『レジェンド』に、同社の高精度3次元地図データ(HDマップ)が採用されたと発表した。
JR中央線・東小金井駅(東京都小金井市)に駅そばロボットが登場してから1年、「大幅に進化した」というモデルがJR京葉線・海浜幕張(千葉県千葉市)で動き出した。
トヨタ自動車の欧州部門は3月10日、『Xプロローグ』(Toyota X prologue)を3月17日、デジタルワールドプレミアすると発表した。
ポイントは、使って初めて価値があります。 せっかく貯めたポイントも、有効期限切れで消滅してしまっては、意味がありません。 ここでは、3月末に有効期限を迎える主なポイントと交換方法を紹介しますので、確実に交換してください。 […]
ホンダは3月10日の春闘労使交渉で、会社側が年間一時金の満額回答を示し、事実上の決着となった。自動車総連は3月17日を集中回答日にしているが、それよりも1週間早い異例の回答となった。
三菱自動車は3月10日、欧州市場にて、アライアンスパートナーであるルノーからOEM供給を受けることを決定した。